遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

おがみ山公園展望所

すぐ隣の行幸公園のが眺めがいい_おがみ山公園展望所

すぐ隣の行幸公園のが眺めがいい

パノラマで_おがみ山公園展望所

パノラマで

途中の分かれ道 左に行けば階段ルート 右に行けば坂道_おがみ山公園展望所

途中の分かれ道 左に行けば階段ルート 右に行けば坂道

公園入口_おがみ山公園展望所

公園入口

階段ルート_おがみ山公園展望所

階段ルート

展望所からの眺め−その2_おがみ山公園展望所

展望所からの眺め−その2

展望所からの眺め−その1_おがみ山公園展望所

展望所からの眺め−その1

名瀬の街並と港を一望_おがみ山公園展望所

名瀬の街並と港を一望

展望台唯一の特等席。_おがみ山公園展望所

展望台唯一の特等席。

おがみ山公園展望所
  • すぐ隣の行幸公園のが眺めがいい_おがみ山公園展望所
  • パノラマで_おがみ山公園展望所
  • 途中の分かれ道 左に行けば階段ルート 右に行けば坂道_おがみ山公園展望所
  • 公園入口_おがみ山公園展望所
  • 階段ルート_おがみ山公園展望所
  • 展望所からの眺め−その2_おがみ山公園展望所
  • 展望所からの眺め−その1_おがみ山公園展望所
  • 名瀬の街並と港を一望_おがみ山公園展望所
  • 展望台唯一の特等席。_おがみ山公園展望所
  • おがみ山公園展望所
  • 評価分布

    満足
    43%
    やや満足
    57%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    4.5

おがみ山公園展望所について

市街の南側に位置する小高い丘で、市街地を一望のもとに見渡せる。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒894-0023  鹿児島県奄美市名瀬永田町 地図
交通アクセス (1)しまバス本社前 徒歩 15分 奄美市役所 徒歩 5分

おがみ山公園展望所のクチコミ

  • 名瀬の街を一望できるおがみ山公園

    5.0

    一人

    小さないろは坂のような山道をゆっくり歩いて登ると、間もなく名瀬の街が眼下に広がってくる。12月23日には、おばさまがその山道の落ち葉を綺麗に掃除をされていた。上にのぼると子どもの遊び場アスレティックもある。
    山裾には、嘗ての横綱「朝潮」の手型の碑が立っていて、そこには「父は祖父より強く子は父より強し」と刻まれている。横綱朝潮は徳之島の出で、奄美のヒーローであり、ここに「横綱朝汐昇進記念碑」が建てられている。
    おがみ山頂上には奄美の本土「復帰記念碑」が立っている。この日、お孫さんを励まし励まし上って来たおばさまが「復帰記念碑」と共に記念撮影した。当時のことを知っていらっしゃる方なのかなと思った。ここからは名瀬市街が一望できる。
    おばさまは、頑張って登ったお孫さんと一緒に、赤いソテツの実がたわわに実っている階段道を下って行った。
    私も、ゆっくりと、旧港の埋め立てが半分進んでいる工事現場を寂しく見つめながら下った。思い出多い名瀬の旧港が変化しつつある2016年のクリスマスであった。
    おがみ山は名瀬の歴史を見つめている、いつでも散策できる小さな山である。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年12月23日
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年12月25日

    nokoさん

    nokoさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • おすすめスポットです。

    5.0

    一人

    名瀬市内から歩いて行けます。おがみ山は島民の聖林・信仰の対象として大切にされているそうです。10分くらいで、展望所まで登れますが、登山道は亜熱帯の植物におおわれ、自然の宝庫です。展望所からは名瀬の街が一望でき、すばらしい眺めです。
    夕方になるとウォーキングの人が増えてくるようです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年6月13日

    poyon36さん

    poyon36さん

    • 自然ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 名瀬の街並と港を一望

    4.0

    一人

    奄美大島の中心地・名瀬の市街の背後にある山で、亜熱帯植物が生い茂る遊歩道を登っていくと、名瀬の街並と港が一望できる展望台にたどり着く。急な坂道を歩いて行くので、結構な汗をかいてしまう。夏場はタオルが必需品。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年5月
    • 投稿日:2016年6月9日

    Potiさん

    Potiさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

おがみ山公園展望所の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 おがみ山公園展望所(オガミヤマコウエンテンボウジョ)
所在地 〒894-0023 鹿児島県奄美市名瀬永田町
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)しまバス本社前 徒歩 15分 奄美市役所 徒歩 5分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0997-52-1111
ホームページ http://www.city.amami.lg.jp/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

おがみ山公園展望所に関するよくある質問

  • おがみ山公園展望所の交通アクセスは?
    • (1)しまバス本社前 徒歩 15分 奄美市役所 徒歩 5分
  • おがみ山公園展望所周辺のおすすめ観光スポットは?
  • おがみ山公園展望所の年齢層は?
    • おがみ山公園展望所の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

おがみ山公園展望所の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 83%
  • 1〜2時間 17%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 14%
  • 40代 29%
  • 50代以上 57%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 86%
  • 2人 14%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.