大浜海浜公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大浜海浜公園
所在地を確認する
素晴らしい
絶景です
駐車場から
大浜海浜公園のビーチ
東シナ海に落ちていく夕陽
夕日
サンセット
大浜海浜公園
レタスの葉を求めて指先まで近寄ってくる若い亀の姿が非常に愛らしい
駐車場から
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
大浜海浜公園について
市街地に近く、キャンプ場やバースハウス等各種施設が整備されており、自然景観にも恵まれた海水浴場。雄大なサンセットビーチとしても有名。
その他 バースハウス
その他 休憩棟
その他 野外ステージ
その他 芝生広場
その他 キャンプ場
その他 備考参照 奄美海洋展示館
事業者 株式会社谷木材商行
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 |
〒894-0046
鹿児島県奄美市名瀬小宿字大浜701-1
地図
0997-55-6000 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)名瀬郵便局前 バス 20分 8km バスの運行は、GWと夏休み期間中のみ しまバス本社前 車 15分 8km |
大浜海浜公園のクチコミ
-
美しいサンセットをひとりじめ
高台の駐車場からのサンセットは見事です!私は滞在中毎日夕方に車を走らせて通いました。こんなに綺麗な景色は普段の生活で見られないので、これを見るだけでも奄美大島に来た甲斐があると思いました。
こんな素晴らしいスポットなのに、いつも駐車場は車2、3台しかおらず、周りを気にせずサンセットを堪能出来ます♪
カップルなどにはオススメです!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年5月13日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
波打ち際にサンゴの欠片
名瀬市街地から車なら峠を越えて直ぐの距離で東シナ海の綺麗な夕陽わ見ることが出来ました。駐車場は砂浜に隣接し、ベンチに座って海に沈む夕陽を楽しみました。砂浜には珊瑚の欠片も星の砂も拾い放題。隣接する奄美海洋展示館の海亀ま必見です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月17日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
繁華街から近くてきれいな海が見える
繁華街の名瀬から近くて、きれいな海が見える公園。キャンプ施設や海洋展示館等もあり、駐車場やトイレも充実していて便利です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月12日
このクチコミは参考になりましたか? 0
大浜海浜公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 大浜海浜公園(オオハマカイヒンコウエン) |
|---|---|
| 所在地 |
〒894-0046 鹿児島県奄美市名瀬小宿字大浜701-1
|
| 交通アクセス | (1)名瀬郵便局前 バス 20分 8km バスの運行は、GWと夏休み期間中のみ
しまバス本社前 車 15分 8km |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0997-55-6000 |
| ホームページ | https://www.ohama.marutani-amami.com |
| 最近の編集者 |
|
大浜海浜公園に関するよくある質問
-
- 大浜海浜公園の交通アクセスは?
-
- (1)名瀬郵便局前 バス 20分 8km バスの運行は、GWと夏休み期間中のみ しまバス本社前 車 15分 8km
-
- 大浜海浜公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 奄美海洋展示館 - 約310m (徒歩約4分)
- 大浜海浜公園大浜ビーチ - 約40m (徒歩約1分)
- 高倉 - 約8.0km
- タラソ奄美の竜宮 - 約370m (徒歩約5分)
-
- 大浜海浜公園の年齢層は?
-
- 大浜海浜公園の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 大浜海浜公園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 大浜海浜公園の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
大浜海浜公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 42%
- 1〜2時間 42%
- 2〜3時間 13%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 42%
- やや空き 19%
- 普通 31%
- やや混雑 8%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 4%
- 20代 13%
- 30代 32%
- 40代 23%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 28%
- 2人 54%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 25%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 50%
