遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

開聞岳のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全671件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 晴れた日に

    4.0
    • カップル・夫婦
    開聞岳を眺められる名所が様々有るようで、どこから見るか下調べし、訪れました。雲で一部隠れてましたが、山のラインがきれいでした。
    • 行った時期:2025年10月
    • 投稿日:2025年10月7日
    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 雄大な景色

    4.0
    • カップル・夫婦
    天気も良く、開聞岳に雲がかからない景色を見れて、最高でした。薩摩富士といわれるだけの雄大さを実感しました。
    • 行った時期:2024年8月29日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年9月16日

    ひろさん

    ひろさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 美しい開聞岳

    5.0
    • カップル・夫婦
    友人に開聞岳のすばらしさをずっと聞かされはるばる訪れました。雲一つない日に恵まれ、友人の自慢の開聞岳をゆっくり満喫しました。
    • 行った時期:2021年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年8月23日

    goofyさん

    お宿ツウ goofyさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • さすが薩摩富士

    5.0
    • 家族
    長崎鼻から眺める開聞岳は、絶景だった。
    さすが薩摩富士と言われるだけあって
    壮大な感じがして、海と開聞岳のコラボもいいと思った。
    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年5月27日

    やまちゃんさん

    やまちゃんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 開聞岳

    5.0
    • 友達同士
    友人が登山をしていましが、私は遠くから見ている方がいいです!
    指宿に入るとずっと見えていて雄大です!開聞岳を祀っているのが枚聞神社だそうです。お天気が悪くて残念な景色でした。
    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年5月19日

    ややさん

    ややさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • さつま富士

    5.0
    • 友達同士
    さつま富士!と言われるだけあって綺麗で神々しい風景でした。眺めるだけですが、夕日と朝日のどちらも眺めてください。
    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年5月13日

    はやママさん

    お宿ツウ はやママさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 登山道は懇切丁寧、登りやすい山でした

    4.0
    • カップル・夫婦
    ジャングルトレッキングか?のような登山口から登り始め、山らしい登山道あり、岩渡りのような場所もあり、ずっと登りな山ではあるけれど、なかなか楽しい山道です。
    1合ごとに道標があり、今どの辺にいるかをこまめに確認しながら登れるのは、気持ちの上できつさが和らぎ、有難い配慮でした。
    基本1本道ではありますが、登山道っぽく見える踏み跡などに、登山道ではないとの表示があり、地元の気遣いがある山でした。
    晴れた日には、遠くの離島も見えるとのことでしたが、あいにくの曇りで、景色は真っ白だったのが、心残りなので、★4つ。山のせいではありません。
    • 行った時期:2025年4月2日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2025年4月3日

    reserve-jaranさん

    reserve-jaranさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 特攻隊に思いを馳せて初登山。

    5.0
    • 一人
    昨年鹿児島に来た時、その姿の美しさに感動し、特攻隊の方々は特別な思いでこの山を見ていたんだろうなと思うと、1度登ってみたいと思っていました。行ったことがある人から登山は簡単だと聞いていたのですが、行く寸前に調べると登山初心者には結構大変だと知り、慌てて登山用具をそろえ、経路や時間を綿密に調べ、準備を万端にして臨みました。
    1番心配だったのは、下山後フェリーで鹿児島湾を渡り鹿屋へ行く予定でフェリーの予約もしていたので、それに間に合うかどうかでした。朝8時に登り始めて10時に山頂、山頂は狭いので10分滞在して、無事に下山したのは12時少し前、予想していたよりだいぶ早く下山できました。長い道のりは辛かったですが、それほど傾斜が急ではないのでゆっくり上れば大丈夫でした。
    あと冬だったからよかったければ、夏だったらまた状況は変わったと思います。管理棟で記念に登山証明書も購入。体力に自信がなく不安を抱えて登った分、達成できて気持ちよかったし、特攻隊の方々の鎮魂の意味合いもあったので、いい思い出になりました。
    • 行った時期:2024年12月7日
    • 投稿日:2025年3月31日
    まりもさんの開聞岳への投稿写真1

    まりもさん

    アートツウ まりもさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 感動のパノラマ絶景とトカラ馬に癒される

    5.0
    • 家族
    開門山麓自然公園は野生のトカラ馬が放し飼いにされていて、馬のサファリランドの様。人も少なく南国の絶景パノラマが眺められます。
    • 行った時期:2025年3月
    • 投稿日:2025年3月27日

    ゆうこさん

    ゆうこさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 遠くから眺めるのが良いです

    4.0
    • 友達同士
    自転車で開聞岳の周りをぐるりと走りましたが、狭くて長くて路面が悪い上り坂トンネルが続きました。かなり恐怖です。開聞岳はやはり遠くから眺めるのが美しいですね。
    • 行った時期:2025年3月
    • 投稿日:2025年3月26日

    ヒロシですさん

    お宿ツウ ヒロシですさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

開聞岳のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.