新燃岳
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
新湯温泉に入る! - 新燃岳のクチコミ
グルメツウ ありんこすずむしさん 男性/50代
- 一人
-
新湯温泉「きりしま新燃荘」で日帰り入浴(霧島市)
by ありんこすずむしさん(2023年1月20日撮影)
いいね 0
新燃岳の近くにある新湯温泉「新燃荘」に立ち寄りました。周囲に何もない一軒宿ですが日帰り入浴ができます。温泉は男女別の露天風呂と混浴の露天風呂があります。硫黄のかおりがほんのりとする乳白色の温泉でもちろん源泉かけ流しです。硫黄分が強いためか入浴はトータルで30分以内という注意書きがありました。しばらくは硫黄の香りが残り温泉に入ったなという気分になりました。ちなみに日帰り入浴料は600円で、車以外でのアクセスはかなり難があります。
- 行った時期:2023年1月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年1月29日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ありんこすずむしさんの他のクチコミ
-
クセになる林荘
宮崎県宮崎・青島・シーガイア
宮崎市の中心部、橘通りから入って6〜7分程度、宮崎駅からは少し距離がありますが周囲は「ニシタ...
-
定禅寺通
宮城県仙台市青葉区/観光コース
8月の歩いたのですがみどりに生茂ったケヤキ並木は「杜の都」仙台をそのまま表現できる美しさで...
-
青葉城址
宮城県仙台市青葉区/その他名所
宿泊したホテルからウォーキングも兼ねて徒歩で行ってみました。最後、坂が急なところもあります...
-
文翔館(山形県郷土館)
山形県山形市/博物館
山形の中心部「七日町」のすぐそばです。風格のある旧県庁を利用した建物です。私が訪問したのが...
新燃岳の新着クチコミ
-
新燃岳に最も近い新湯温泉
新燃岳に最も近い「新湯温泉」は、日帰り温泉としても利用できます。
特に、貸し切りが5部屋ほどあり、使い勝手も良いです。
金額もリーズナブルで、ありがたいです。
湯温は、かなり熱いので加水が必要ですが、調整してあり、更に源泉かけ流しです。
硫黄交じりの濃白濁色で湯船の底に硫黄が沈殿しています。
2・3日匂いが取れないほどの良泉です。
霧島神宮のご参拝後にでもいかがでしょうか?詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年1月12日
-
活発です
バリバリの活火山です。霧島連山の一角を成す山で、えびの市街やえびの高原から見れば、左手から2番目の山です。数年前にこの山の活動が活発になり、周辺に入山規制がかかりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2020年12月23日
-
上から火口を見れば
韓国岳に登れば迫力満点の火口が見れます。
登山した日はおとなしかったですが、2日前は噴煙を上げており、当日の火山情報にはご注意を。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月24日
-
初めて噴火を見ました
初めて鹿児島に旅行に行った日に噴火していて、駐車していた車に火山灰が降り積もって、驚きました。一生、忘れられない光景です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年5月12日
-
活発な火山活動を続ける新燃岳
霧島連山に属する新燃岳は標高1421mと、韓国岳の次に大きな山で火口付近はカルデラになっていて、火山活動が停滞しているときは、煌めくブルーの火山湖が現れることもある。この日は名湯を求め、新燃岳山荘を訪れブルーがかった白濁の湯を堪能することができた。湯はアトピーや汗疹などにも効果があるため治療のため湯治に訪れる人達も多い。新燃岳は5月下旬が一番のオススメ♪ピンク色のミヤマキリシマが山肌をおおい、新緑と青い空♪ウグイスの歌声はこの世の桃源郷をみているような気持ちになれます♪
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年2月1日
- 投稿日:2018年12月10日