守礼門
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ライトアップされた朱色の門 - 守礼門のクチコミ
宮城ツウ ZUNDAMさん 男性/50代
- その他
-
色鮮やかな守礼門
by ZUNDAMさん(2013年10月19日撮影)
いいね 4 -
ライトアップされた守礼門
by ZUNDAMさん(2013年10月19日撮影)
いいね 4
首里城の象徴である朱色の門です。夕方に行ったこともあり、ライトアップされた守礼門を撮ることができました。首里城拝観時間を過ぎているためか観光客も少なく、美しい守礼門を独り占めにしているような気分になりました。
- 行った時期:2013年10月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:10人以上
- 投稿日:2018年2月1日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ZUNDAMさんの他のクチコミ
-
Sapporo Cheese House Meroサッポロチーズハウス メロ
北海道札幌市中央区/フレンチ・フランス料理
北海道産のチーズをふんだんに使ったチーズフォンデュ、ラクレットを含むコース料理を頼みました...
-
ホテルエミオン札幌
北海道北大・丘珠
オープンしたばかりで清潔感にあふれたホテルです。部屋も快適で、大浴場で疲れを癒すことができ...
-
ONSEN RYOKAN 由縁 札幌
北海道ススキノ・大通
モノトーンでシックな雰囲気が魅力的です。お部屋も清潔で心地良く、ゆっくりと休めました。ただ...
-
御宿 敷島館(共立リゾート)
香川県琴平・善通寺
歴史を感じさせるその外観が景観にマッチしています。内部は旅館というよりは和風ホテルといった...
守礼門の新着クチコミ
-
守礼門の2020年01月の口コミ
何度も訪れているが故に当初の観光予定から外していたこちら。あくまでも公園の一部であり、ゴージャスな観光スポットではありませんが、バランスの取れたフォルムはさすがと言うべきでしょうか。二千円紙幣にも絵柄にも採用された佇まいは趣がありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月29日
- 投稿日:2024年12月18日
-
守礼の門
「守礼門」は首里を東西に貫く「綾門大道」の東側に位置する牌楼型の楼門。日本城郭の大手門に相当する。創建年代は特定できないが、琉球王国第二尚氏王朝四代目の尚清王(在位1527−1555年)の時に建てられたことは分かっている。『日本城郭大系 1』
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月26日
- 投稿日:2024年6月6日
-
守礼門
首里城にはやはり守礼門から入らねば、豪華絢爛な門ではありませんが一番の撮影スポットです。琉装を着て記念写真を撮る海外観光客も見受けられました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月7日
- 投稿日:2024年2月11日
-
二千円札の門
二千円札の門でしたので、ここで「記念写真を」と思い行ってきました。 首里城の入り口。 この日は平日でしたので人も多くなくゆっくりとここを通って首里城見学してきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月
- 投稿日:2024年1月17日
南国人さん
-
守礼門
お城自体は火災で消失してしまいましたが、守礼門は健在でした。沖縄のシンボルのような印象を抱いていましたので見学できてよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年12月26日
のりゆきさん