土原豊見親のみゃーか
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
土原豊見親の偉業を称えるために建立された墓所! - 土原豊見親のみゃーかのクチコミ
自然ツウ ツヨシさん 男性/30代
- 一人
島の北側に位置する。土原豊見親は16世紀前半に多良間島を統一したと伝えられる豪族で、ミャ−カーは土原豊見親の偉業を称えるために建立された墓所。巨大な板石を四方に立て、屋根型の石を蓋に用いた箱石石棺墓である。
- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年6月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ツヨシさんの他のクチコミ
-
海遊館
大阪府大阪市港区/水族館
世界最大級の水族館で、環太平洋火山帯の海面から海底までを体感することができる。ジンベエザメ...
-
ネット予約OK
金沢東急ホテル
石川県金沢市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
魚と肉の2種からメインを選ぶコースで前菜はブッフェスタイル。サラダはナッツ類やドレッシング...
-
ネット予約OK
金沢東急ホテル
石川県金沢市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
はじめにメインを魚か肉かで選び、サラダや前菜はブッフェ形式。ブッフェの種類は多くは無いが、...
-
大海神社
大阪府大阪市住吉区/その他神社・神宮・寺院
住吉大社の摂社だが、延喜式には住吉大社が創建された時から宮司を務める津守家の氏神を祀る神社...
土原豊見親のみゃーかの新着クチコミ
-
お墓
沖縄のお墓は大きくて有名ですが、こちらもかなり大きいサイズでした。ハブが出そうな雰囲気なので気をつけてください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月30日
-
自然
宮古島へ旅行で訪れた際に行きました。周囲は自然豊かで、お墓自体が分かり辛かったですが、立派で厳かな雰囲気でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月12日
-
友人と利用
ぱっと見、お墓かは分かり辛かったです。薄暗かったためじっくりみれませんでしたが、静かだったので落ち着いて見れました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月21日
-
16世紀初期
土原豊見親は16世紀初期に多良間島を統治した人物で、ミャーカとは宮古諸島に分布する石造の墳墓のことです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月4日
プリンさん
-
友人と利用にお勧め
琉球王朝時代の英雄の御墓であり、近くにはアーチ型の橋があり風情がありました。歴史を学ぶいいきっかけになりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月23日