あみたつ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
あみたつ周辺のイベントランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
あみたつからの目安距離790m(徒歩約10分)
京都市中京区壬生梛ノ宮町
- 期間:
- 2025年4月29日~5月5日
- 場所:
- 京都市 壬生寺 大念仏堂
壬生寺にて行われる「大念佛会」で、期間中の毎日13時から5番ずつ、国の重要無形民俗文化財に指定されている「壬生狂言」が上演されます。壬生寺を興隆した円覚上人が、悪疫駆除のた...
-
あみたつからの目安距離1.6km(徒歩約20分)
京都市中京区東片町
- 期間:
- 2025年2月15日~4月13日
- 場所:
- 京都市 京都文化博物館 4・3階展示室
ヴェドゥータ(景観画)の巨匠カナレット(1697~1768年)の全貌を紹介する日本で初めての展覧会が、京都文化博物館で開催されます。スコットランド国立美術館などの英国コレクション...
-
あみたつからの目安距離780m(徒歩約10分)
京都市中京区壬生梛ノ宮町
- 期間:
- 2025年4月26日~5月5日
- 場所:
- 京都市 壬生寺
地蔵信仰や、壬生狂言、新選組ゆかりの地などとして知られる壬生寺で、壬生狂言がゴールデンウイークに上演されるのにあわせ、通常非公開の本堂や庭園などが特別公開されます。本尊「...
-
あみたつからの目安距離1.6km(徒歩約20分)
京都市中京区東片町
- 期間:
- 2025年4月12日~5月11日
- 場所:
- 京都市 京都文化博物館 別館、京都駅ビル北側通路壁面、東本願寺 大玄関など京都市内各地(会場名は変更となる可能性あり)
日本でも数少ない国際的な写真の祭典「KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭」が、京都市内各所で開催されます。2025年は「HUMANITY」をテーマに、世界で活躍する気鋭のアーティストの作品が紹...
-
あみたつからの目安距離670m(徒歩約9分)
京都市中京区二条城町
- 期間:
- 2025年4月24日~6月22日
- 場所:
- 京都市 元離宮二条城 二条城障壁画 展示収蔵館
二の丸御殿障壁画(重要文化財)の原画を保存する展示収蔵館では、4期(春夏秋冬)を通して、テーマに沿った障壁画の原画公開が行われています。2025年度は“転調の花鳥”と題し、二...
-
あみたつからの目安距離1.4km(徒歩約18分)
京都市中京区堂之前町
- 期間:
- 通年
- 場所:
- 京都市 京都市内33寺院
洛陽三十三所観音は、京都市内にある33か所の寺院からなる観音霊場です。広域に札所が点在し、巡礼が困難であった西国三十三所観音霊場に代わるものとして、後白河天皇が定めたものが...
-
あみたつからの目安距離3.0km(徒歩約38分)
京都市上京区閻魔前町
- 期間:
- 2025年5月1日~4日
- 場所:
- 京都市 引接寺(千本ゑんま堂)
京都の三大念佛狂言のひとつとされる「千本ゑんま堂大念佛狂言」は、毎年5月1日から4日間にわたり行われます。ほとんどの演目にセリフのあることが大きな特徴となっています。天正10...
-
あみたつからの目安距離3.0km(徒歩約38分)
京都市上京区閻魔前町
- 期間:
- 2025年2月20日~4月3日
- 場所:
- 京都市 引接寺(千本ゑんま堂)
春の暖かさが感じられるようになると、千本ゑんま堂で、つるし飾と御殿びななど、古風なお雛様が旧暦の雛祭りまで公開されます。御所の紫宸殿を模した御殿のなかに、「御殿飾り雛」と...
-
あみたつからの目安距離1.7km(徒歩約21分)
京都市上京区常泉院町
- 期間:
- 2025年3月22日~4月6日
- 場所:
- 京都市 京都府庁旧本館
京都府庁旧本館には、中庭中央の祇園しだれ桜をはじめ7本の桜があり、国の重要文化財に指定されたルネサンス様式の建物と融合した、すばらしい景観を楽しむことができます。観桜の時...
-
あみたつからの目安距離2.5km(徒歩約32分)
京都市上京区飛鳥井町
- 期間:
- 2025年4月14日
- 場所:
- 京都市 白峯神宮
白峯神宮で春季例大祭にあわせて、春を呼ぶ蹴鞠神事が奉納されます。大和朝廷時代に中国から伝わった球技である蹴鞠が、当時の風景そのままに再現されるほか、蹴鞠を体験することもで...
-
あみたつからの目安距離3.0km
京都市上京区本法寺前町
- 期間:
- 2025年3月14日~4月15日
- 場所:
- 京都市 本山本法寺
本阿弥光悦の菩提寺として知られ、長谷川等伯にもゆかりがある本法寺で、「春季特別寺宝展」が行われます。長谷川等伯が描いた、縦10m・横6mもの規模を誇る日本最大級の涅槃図(重文...
-
あみたつからの目安距離2.1km(徒歩約27分)
京都市上京区石薬師町
- 期間:
- 2025年4月6日~5月30日
- 場所:
- 京都市 西陣くらしの美術館 冨田屋
かつての西陣の暮らしを今に伝える冨田屋で、「町家の大将さん~端午の節句~」が開催されます。応神天皇、竹之内宿禰、大将さんと呼ばれる武者人形やかぶとを飾って、端午の節句をお...
-
あみたつからの目安距離3.1km
京都市上京区相国寺門前町
- 期間:
- 2025年3月23日~6月1日
- 場所:
- 京都市 相国寺
室町幕府3代将軍の足利義満により、夢窓疎石を開山として創建された相国寺で、法堂(重要文化財)、方丈、開山堂が公開されます。境内には、本山相国寺をはじめ12の寺院があるほか、...
-
あみたつからの目安距離2.6km(徒歩約33分)
京都市上京区馬喰町
- 期間:
- 2025年4月10日~6月22日
- 場所:
- 京都市 北野天満宮
涼やかな初夏に、北野天満宮境内西側の史跡御土居一帯にある青もみじの特別公開が行われます。紙屋川に架かる朱色の鶯橋と新緑の青もみじによる、美しいコントラストが楽しめます。例...
-
あみたつからの目安距離2.9km(徒歩約37分)
京都市上京区柳図子町
- 期間:
- 2025年5月17日~9月15日
- 場所:
- 京都市 京菓子資料館
近代のように写真という技術がなかった時代、人の手で描かれた図案や絵画は、現代にその歴史を伝える貴重な資料といえます。京菓子の世界においても、職人や絵師、画家により描かれた...
-
あみたつからの目安距離2.6km(徒歩約33分)
京都市上京区馬喰町
- 期間:
- 毎月25日
- 場所:
- 京都市 北野天満宮
菅原道真公を御祭神とする全国天満宮総本社、北野天満宮では、御誕生日と祥月命日にちなむ毎月25日が御縁日となり、「天神さん」の名で親しまれています。骨董品などさまざまな品を扱...