宝泉院
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
静か - 宝泉院のクチコミ
長野ツウ 5さん 男性/40代
- 友達同士
宝泉院に友達との京都観光で、行きました。ゆっくりできます。とても長い歴史があって、静かな環境にあります。
- 行った時期:2014年12月
- 投稿日:2016年7月4日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
5さんの他のクチコミ
-
和良川公園オートキャンプ場
岐阜県郡上市/キャンプ・バンガロー・コテージ
和良川公園オートキャンプ場に行きました。電源、焚火あります。子供の大好きな花火ができます。...
-
めいほう高原自然体験センター
岐阜県郡上市/自然体験
めいほう高原自然体験センターに行きました。自然遊びを中心に、ファミリーで楽しめて、一日中遊...
-
円空研究センター
岐阜県郡上市/博物館
円空研究センターに行きました。国勢調査による市町村の人口の釣り合いがちょうど取れる所で建て...
-
東常縁の墓
岐阜県郡上市/文化史跡・遺跡
東常縁の墓を見に行きました。土岐成頼の墓は、瑞龍寺本堂の西側山麓にありました。家臣であった...
宝泉院の新着クチコミ
-
樹齢700年以上の大樹に圧倒されます
樹齢700年以上の大樹に圧倒されます。そして、その大樹を見ながら飲む「お抹茶とお菓子」。まさに京都を味わう至福のひと時でした。
おススメです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月28日
-
大人におすすめ
三千院には行っても、奥のここに来られる人は、下調べしてきた人くらいかと。歴史を知っている人なら天井などを見るのも感慨かと
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2023年12月4日
-
素晴らしいお庭とお抹茶
素晴らしいお庭を拝見しました。借景をいただいた襖絵のようなお庭を楽しみました。残念ながら外国の団体が先客で来ていて窓に腰掛けて自撮りするなど大騒ぎをしていました。彼らが引き上げた後は静寂に包まれた雨に包まれた大原の里の風情を抹茶をいただきながら堪能しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年3月23日
-
庭を眺めながらお菓子とお抹茶がいただけます
遠くの山を借景に、庭が手入れが行き届いており素晴らしい。
12月はまだ少し紅葉も残っていて、かつ人が少なめでねらいめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月16日
-
その名の通り 額縁庭園
そうだ、京都へ行こうの写真ですね。
名前の通りの額縁に入っているような庭園の様子が、とても美しく、ずっと観ていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年5月9日