赤城自然園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
赤城自然園
所在地を確認する

綺麗な模様と色です。

素敵な眺めでした。

素敵な眺めです。

シラネアオイの群生

渡り蝶のアサギマダラが飛来します。

花蜜を吸っています。

クリンソウ綺麗でした。

この奥に藤色のツツジが有ります。今年のポスターはココで撮ったそうです

ポスターが撮影された所。この奥に藤色のツツジが有ります

素敵です。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
赤城自然園について
エントランスを抜けると「セゾンガーデン」。東洋有数のシャクナゲ園やアカヤシオを中心とした、ツツジの丘が出迎える。「四季の森」はアカマツ広場などの憩いの森。また自然生態園では、虫たちの生活を通して自然のしくみに触れることができる。尚、整備のため特別開園日については要問合せのこと。
草木や動物に出会える森を体験する自然園
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜16時30分(入園〜15時)、季節により変更あり 休業:その年の予定により特別開園日のみ開園※要問合せ |
---|---|
所在地 | 〒379-1113 群馬県渋川市赤城町南赤城山892 地図 |
交通アクセス | (1)関越赤城ICより大間々子持線経由、溝呂木方面へ5分、溝呂木の交差点左折5分 |
赤城自然園のクチコミ
-
広大な自然園、スタッフの方々のご苦労がひしひしと感じ取れました。
駐車場は数ヶ所有り、平日の為事務所前に駐車出来ました。
入園料は¥1000-(UCカード等持参で半額)でした。
綺麗に整備された観察遊歩道を進む、所々にベンチや休憩エリアがありました。
春一番に咲く可憐なミスミ草、片栗、白花猩々袴、スミレ類、クリスマスローズ、
紫のムスカリ、水仙、春蘭、と行く先々で足が止まり時か過ぎていきます。
花木も色々有り石楠花は赤花が数輪開花、上下左右と眼も休まる事がなし。
今回は3時間の散策でしたが後日1日掛けてじっくり散策したいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月4日
- 投稿日:2024年4月12日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
気持ちの良い場所です。
とっても広い所に花が沢山ありました。入口を入ってから、緩かなのぼりです。歩きやすく、足の負担にならない様になってました。時間を忘れて花を求めて、3時間位いてしまいました。時間に余裕をもって、飲み物を持って癒されに行ってみてください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年5月26日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
良く整備された散策路
多少の雨でも自然に囲まれた園内を散策出来ます。この時期はヤシオツツジが美しく、シャクナゲも咲き始めていました。カタクリやシラネアオイの群生は見応えがあり、朝露に輝くイカリソウやヒトリシズカも可愛らしかった。昆虫類はまだ先ですが、沢山の山野草と新緑の森を満喫出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年4月22日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 10
赤城自然園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 赤城自然園(アカギシゼンエン) |
---|---|
所在地 |
〒379-1113 群馬県渋川市赤城町南赤城山892
|
交通アクセス | (1)関越赤城ICより大間々子持線経由、溝呂木方面へ5分、溝呂木の交差点左折5分 |
営業期間 | 営業:9時〜16時30分(入園〜15時)、季節により変更あり 休業:その年の予定により特別開園日のみ開園※要問合せ |
料金 | 大人:1000円 その他:小中学生500円、入場料は環境保全協力金 |
駐車場 | あり(無料) 500台 |
最近の編集者 |
|
赤城自然園に関するよくある質問
-
- 赤城自然園の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜16時30分(入園〜15時)、季節により変更あり
- 休業:その年の予定により特別開園日のみ開園※要問合せ
-
- 赤城自然園の交通アクセスは?
-
- (1)関越赤城ICより大間々子持線経由、溝呂木方面へ5分、溝呂木の交差点左折5分
-
- 赤城自然園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 角田農園 - 約2.0km (徒歩約25分)
- 赤城自然園 森泊フィールド - 約750m (徒歩約10分)
- 赤城ゴルフ倶楽部 - 約820m (徒歩約11分)
- 伊香保温泉の石段街 - 約15.5km
-
- 赤城自然園の年齢層は?
-
- 赤城自然園の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 赤城自然園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 赤城自然園の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
赤城自然園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 5%
- 1〜2時間 30%
- 2〜3時間 47%
- 3時間以上 19%
- 混雑状況
-
- 空いている 12%
- やや空き 14%
- 普通 40%
- やや混雑 35%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 6%
- 30代 19%
- 40代 29%
- 50代以上 44%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 64%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 50%