だるまのふるさと大門屋
- エリア
-
-
群馬
-
前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
-
高崎市
-
藤塚町
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
伝統工芸
-
だるまのふるさと大門屋のクチコミ一覧(21ページ目)
201 - 210件
(全426件中)
-
素晴らしい体験
初めて手形をとりました。しかもダルマさんにさせていただきとても貴重な体験が出来、有難う御座いました。
出来上がったダルマさんは、家に飾りたいと思います。- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年4月9日
-
リピあり☆
じゃらんnetで遊び体験済み
好きな達磨が選べるのが良かったです。幼児にも簡単に出来ます。指導頂いた方の指導スキルが素晴らしいのだと思います。お陰様で素敵な自分だけの達磨が出来ました。店内は様々な達磨が並び写真撮影も可能です。撮影までして頂けて素敵な体験になりました。来年は髭入れ体験をしてみたいと思います。
- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2023年4月8日
体験した高評価プラン
高崎だるま手形入れ体験☆小さなお子様〜大人の方まで記念品にもおすすめ!9月10月のおすすめはハロウィンだるま*業界唯一!約140坪の広い老舗の店舗での体験☆年中無休*毎日開催♪
基本料金
550円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
店中だるまだらけです。
子供と祖父母と手形押し体験をしました。
子供でも簡単にでき、体験はほんの数分で終わりますが、カラフルなダルマの中から好きなものを選べるし、旅行の思い出になりました。- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:10人以上
- 投稿日:2023年4月2日
-
とても良かったです^_^
手形体験をしましたが、想像以上に面白い体験ができました!達磨寺の近くにあり、アクセスも最高です^_^一度立ち寄る価値あり!
- 行った時期:2023年4月2日
- 家族の内訳:親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2023年4月2日
-
絵付け体験
色や柄がかわいいだるまがあり、楽しく絵付けができました。好きな文字も書いてもらえて素敵なだるまができました。
- 行った時期:2023年4月1日
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月1日
-
絵付け体験
とても分かりやすい説明の後、練習時間もあり、普段とは違う静かな空間で絵付け体験をすることができました。小学3年生の子どもも、集中して絵付けしていました。とても貴重な体験をありがとうございました。
- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月1日
-
勉強になりました
ただ体験するだけと思っていたのですがたくさんのことを教えていただき本当に良い体験となりました。
とても充実した1時間でした。- 行った時期:2023年4月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月1日
-
絵付体験をして
今回初めてだるまさんの絵付け大変をしました。
丁寧に歴史やダルマについて説明して頂いて非常に楽しい時間を過ごさせて頂きました。- 行った時期:2023年3月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2023年3月22日
-
オリジナルのだるま作り!
とても丁寧に説明してくれて、
自分オリジナルのだるまさんが
可愛くでき嬉しかったです!
今度は子供も連れてきたいです。- 行った時期:2023年3月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2023年3月22日
-
最高の思い出になりました!
友人と旅行時に体験をさせていただきました。
絵付け体験は難しかったですが、世界で一つのだるまを作ることができて、とても良い経験となりました。
ありがとうございました!- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年3月19日
