だるまのふるさと大門屋
- エリア
-
-
群馬
-
前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
-
高崎市
-
藤塚町
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
伝統工芸
-
だるまのふるさと大門屋のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件
(全426件中)
-
体験
じゃらんnetで遊び体験済み
草津温泉の旅行の帰りに高崎だるまが欲しくて、じゃらんで検索して体験出来ることだったので予約しました。練習もしましたが、なかなかプロのようには上手く出来なかったけど自分らしいだるまさんができました。体験出来て良かったです。家族の分もお土産買って帰りました。
- 行った時期:2024年11月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年11月19日
体験した高評価プラン
高崎だるま顔の髭入れ体験*伝統工芸品が可愛い♪9月10月のおすすめは2025紅葉だるま ?栗梅(Kuriume)?*業界最大級 約140坪の店舗で体験♪年中無休*毎日開催♪
基本料金
1,650円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
初めてのだるまの絵付け
初めての絵付けでドキドキしましたが、丁寧に教えていただき、さらに練習もできて良かったです。
楽しい経験ができました。- 行った時期:2024年11月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年11月12日
-
お祝い用に!!
外国人の友達にプレゼントするだるま(^^)
色選びも楽しく、髭入れは難しかった!
想いを込めて世界に一つだけのダルマを!- 行った時期:2023年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年11月12日
-
絵付け体験
難しかったけど凄く楽しかったです。
ダルマのお話も聞けて良かったです。
今度は子供達も連れて一緒に来たいと思います。- 行った時期:2024年11月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月10日
-
絵付け体験
小学生の息子2人がだるまの絵付け体験をさせて頂きました。
小3息子には少し難しかったようですが、小6息子は黙々と髭を描いておりました。店員さんには、この後だるま寺へ行こうと思っている話をしたら、丁寧に道順など教えて頂けました!ありがとうございました!- 行った時期:2024年11月
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年11月3日
-
絵付体験
10年くらい前、安産祈願のため、子供がお腹にいる時に絵付体験をさせていただきました。
その後、無事に子供も産まれ、今回は子供も一緒に絵付体験をさせていただきました。
子供にはまだ難しいかな、と思いましたが、一生懸命取り組んでいて、いい経験になりました。
だるまさんにお願いすることは「内緒」だそうです。- 行った時期:2024年11月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年11月3日
-
楽しかった!
スタッフの方が優しく明るく、楽しく体験できました。お手本どおりに書くのは難しかったですが、すべて味になるので誰にでもおすすめです!
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月2日
-
絵付け体験
11才の娘も真剣に取り組んで、大変満足しておりました。また、従業員さんもすごく丁寧で、大変良かったです。ありがとうございました。
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2024年11月2日
-
だるま絵付け体験
だるまの絵付け体験。
初めてでしたが、丁寧におしえていただき、受付の方も予約してなかったのに快く対応していただけてうれしかったです☆だるまの柄も色々なものがあり、とてもキレイでした。- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月2日
-
ダルマの絵付け
顔を書くのがとても難しかったけど、楽しかったです!
スタッフさんも皆優しく気さくな方ばかりで、また伺いたいです。
お土産に買った目が出るダルマ、縁起が良いらしくとてもかわいいです。- 行った時期:2024年10月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月27日