秩父神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
秩父神社のクチコミ一覧(13ページ目)
121 - 130件 (全583件中)
-
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
秩父神社は東京からの見物客でも賑わう「秩父夜祭」で有名でユネスコ無形文化遺産に登録され、日本三大曳山祭りにも数えられています。因みに祇園祭、高山祭が他の二つです。また、秩父地方の総鎮守としても三峯神社、宝登山神社と共に秩父三社の一つになっています。社殿は徳川家康による造営で左甚五郎作の「子宝・子育ての虎」などの立派な彫刻で飾られています。また日光の「三猿」と同じように「三猿」もありますが、秩父神社は「お元気三猿」といわれ「よく見て、よく聞いて、よく話す」姿になっているのが面白いです。- 行った時期:2019年5月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
秩父地方の総鎮守で三峯神社・宝登山神社とともに秩父三社の一つです、秩父鉄道の秩父駅からすぐの場所にありいつも多くの参拝者が来ていてパワースポットとしても人気があります、毎年12月3日に行われる秩父夜祭の神社としても有名です。- 行った時期:2019年5月31日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
パワースポットなのでしょうか?平日でしたが たくさんの参拝客で賑わってました
参拝が終わり 彫刻を眺めましたが 立て看板があり 説明文もあるので わかりやすいです
元気三猿 とても可愛らしく 日光東照宮の彫刻の三猿と対象的でいいなーと思いました。
訪れた方は ぜひ社殿を一周して彫刻を見て下さい- 行った時期:2019年5月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2019年6月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
パワースポットの名所としても有名のようです。街中にあるため、思ったよりも敷地は狭いようにも感じました。神社の作りは繊細で、素晴らしかったです。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年6月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
毎年12月に開催される秩父夜祭で有名な神社です。創建約2000年の古社で、社殿は1592年に徳川家康から寄進されたものなのだそうです。社殿はどこか日光東照宮と重なる部分がありました。西武秩父駅からはバスも出ていますが、徒歩15〜20分程で行くことができます。- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
秩父で有名な神社です。秩父駅から歩いてすぐ。西武秩父駅からもバスが出ていますし、歩いても20分ほどです。水みくじなとが人気です。とんぼ玉みくじでは可愛いとんぼ玉のストラップ付きで携帯に付けました!いいことが起きそうな予感です!- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
秩父の芝桜とパワースポット神社を巡るバスツアーが中止になってしまい、ならばとマイカーで訪れました。
本殿の左甚五郎作の彫刻などで知られていますが、三猿の彫刻は有名な日光東照宮の三猿とは真逆。見ザル聞かザル言わザルではなく、良く見て良く聞いて良く話すでは、もはやサルの要素は無いと笑いました。
何がパワースポットなの?って、正直思いましたが、水にしたして占うおみくじが有ったので、コレかな?と感じました。- 行った時期:2019年4月22日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい