秩父神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
秩父神社のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全583件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
本殿は彫刻綺麗で1周したらいいと思います。御朱印も達筆で有難いものでした。又機会が有れば行きたいと思います。- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2023年10月15日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
神社にあまり興味がない子連れでしたが、おみくじの種類が豊富で、選ぶのが楽しかったようです。
水占いが目的でしたが、売り切れてました。残念。
また、行きたいです。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
水に紙を浸すと占いの文字が出てくるおみくじがあって面白かったです。神社の彫刻?も鮮やかでとても綺麗でした。
駐車場が狭く、数台しかとれられない感じでした。- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
秩父一宮で秩父まつりの会場にもなっている広い境内で、日光東照宮で有名な江戸時代の左甚五郎が掘った彫刻が社殿の四方にあるのが有名である。大きな看板で彫刻のポイントが紹介されてわかりやすい。昔来たときに比べて鮮やかに復元されているが、あいにく背面のフクロウは工事中の覆いで見られなかった。- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年7月7日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
秩父神社は、秩父鉄道の秩父駅や、西武秩父駅からも徒歩圏内にあり、商店街にもほど近く町の中心地にあるといった感じです。
そのアクセスの良さもあり、ゴールデンウィークに行った時はかなり参拝客(観光客のように見えました)が多くて、神社の境内ギリギリまで列が伸びており、社殿にお参りするのはけっこう時間がかかりそうでした。ので、秩父神社を訪れたのは3回目でもあるので今回は参拝はあきらめて、鮮やかな彫刻に彩られた拝殿をぐるりと回って、名工・左甚五郎作と言われるの「つなぎの龍」の彫刻を見学したりしました。
それほど広くない境内なので、参拝したり御朱印を頂くことを除けば20分あれば良いと思います。
12月の秩父の夜祭の時には、市の人口を上回る観光客が秩父市に訪れるとのこと。きっと秩父神社も大混雑だとは思いますが、ぜひ一度、夜祭にも来てみたいと思いました。- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年7月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
西武秩父駅前の観光案内所で、歩いて行けるお薦めの観光名所だと聞いて行ってみました。西武秩父駅から徒歩15分程で到着します。立派な本殿で、東照宮の眠り猫で有名な左甚五郎の作品があります。色彩が豪華で美しいです。- 行った時期:2023年5月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年6月25日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 友達同士
秩父の街の中にあり、お祭り会館もそばにあります。町歩きをしたりお参りをしたりとてもいいところです。左甚五郎の彫刻があります。- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月20日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
昨年9月に訪れた時は彫刻の彩色補修中で残念だった。今回は「北辰の梟」以外の修復は終了し解放されており、左甚五郎作の彫刻を含み、その美麗さに感動した。- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
駅近くで、食べもの屋さんがあり、昼食はわらじかつ丼わたべました、うまかあでした、神社も御朱印もらいました、満足- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月26日
このクチコミは参考になりましたか?2はい