黒部峡谷鉄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
天候に注意しましょう(^^) - 黒部峡谷鉄道のクチコミ
alreさん 女性/50代
- 家族
フルオープンの列車と完全密室の列車の2種類があります。値段が多少変わります。フルオープンタイプに乗る方がほとんどのようです。その場合、風対策としてコートなど持った方が良いです。外気温より若干寒いと思います。終点には特に観光として見るものはないので、往復切符を買った場合は、そのまま列車に乗って、帰り(復路)の座席を確保していた方が無難です。とにかく、往復の景色を楽しむ列車です。
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月8日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
alreさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
東京スカイツリー
東京都墨田区/その他エンタメ・アミューズメント
スカイツリー予想通り高い…ゴールデンウィーク中だったため展望台は大行列であきらめましたが、...
-
浅草寺
東京都台東区/その他神社・神宮・寺院
ゴールデンウィーク中で人でごった返していましたが、行って良かったです。まわりには美味しい食...
-
ほたるいかミュージアム
富山県滑川市/クルーズ・クルージング
触って遊べる蛍イカさんが、衰弱していて可哀想でした。人数制限を設けても良いのでは? 蛍イカ...
黒部峡谷鉄道の新着クチコミ
-
途中折り返し運転は価値半減
地震の影響とやらで猫又駅での折り返し運転ってのが残念過ぎ。行って帰ってくるだけ。
あと、座席位置で眺望の楽しみが全く変わるのもちょっとね。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月6日
-
トロッコ列車乗りたかったなー
今回はトロッコ列車始発駅の2階展望室から新山彦橋を渡る列車を眺めビデオに撮るにとどめましたが、黒部電源開発に関わった人や歴史と宇奈月温泉の形成について学びました!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月22日
-
子連れにおすすめ
梅雨明けの酷暑にもかかわらず、渓谷を走るトロッコ列車は爽やかな風とトンネル内のひんやりとした空気で冷房なくても心地よかったです。室井さんの案内で小学生の子ども達も大自然を満喫し2時間あっというまでした。次行くときは猫又駅の先を楽しみたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月22日
-
自然と歴史を感じる
子供をトロッコに乗せたいという事で乗ったのですが、大自然とダムの歴史を感じ非常に興味深く、満喫できました。
雄大な自然に中の巨大なダム、そのダム建設に至るまでの背景等様々な感情が湧きながら目の前には雄大な山、水。
トンネルが非常に壁と近く、急に涼しくなったりと肌で色々なものを感じられます。
今回は残念ながら猫又折り返しのみの運行でしたが、機会があればその奥も行ってみたいです。
作業者の方々を多く見かけました。
日々大変な仕事をしてらっしゃるかと思うと頭が下がります。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月17日
-
絶景が見れて最高です
宇奈月温泉から猫又駅の折り返しに乗車しました。窓がない普通車両をでトンネルに入ると涼しい風が気持ちよく探検気分を味わえました。黒部峡の絶景に室井さんのアナウンスで癒されました
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月7日