黒部峡谷鉄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
黒部渓谷の大自然を満喫 - 黒部峡谷鉄道のクチコミ
お宿ツウ ム〜さんさん 男性/70代
- 家族
昨年も訪れましたが、あいにくの雨で乗車を諦め、渓谷沿いの露天風呂に入りトロッコ電車を眺めていました。今年の夏リベンジで再訪したところ、前日までの雨が上がり絶好の晴天。欅平までの約1時間、よくこんなところに線路を作ったと驚くほどの断崖ギリギリや、トンネル、高い峡谷にかかる橋などを通って黒部渓谷を満喫しました。天気さえ良ければ、夏は窓のない車両の方が大自然とトロッコらしさを楽しめると思います。欅平は人食い岩や足湯、河原などを巡ると1時間は必要。
- 行った時期:2022年8月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年9月13日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
ム〜さんさんの他のクチコミ
-
栂池自然園
長野県小谷村(北安曇郡)/山岳
栂池自然園は国立公園内にあるため一般車は入れない。そのため、ゴンドラリフトとロープウェーを...
-
白馬ジャンプ競技場
長野県白馬村(北安曇郡)/スポーツリゾート施設
1998年開催の長野冬季オリンピックのジャンプ会場。日本チームが団体戦で劇的逆転勝利で金メダル...
-
立山黒部アルペンルート【長野県側】
長野県大町市/山岳
@扇沢/無料駐車場は朝早くないと満車。電気バス駅に近い有料駐車場は12時間¥1000。Web予約は確...
-
ネット予約OK
フォッサマグナミュージアム
新潟県糸魚川市/化石発掘
糸魚川駅から車で10分位の小高い丘に建つ地学を中心とした博物館。日本列島の成り立ちとフォッサ...
黒部峡谷鉄道の新着クチコミ
-
途中折り返し運転は価値半減
地震の影響とやらで猫又駅での折り返し運転ってのが残念過ぎ。行って帰ってくるだけ。
あと、座席位置で眺望の楽しみが全く変わるのもちょっとね。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月6日
-
トロッコ列車乗りたかったなー
今回はトロッコ列車始発駅の2階展望室から新山彦橋を渡る列車を眺めビデオに撮るにとどめましたが、黒部電源開発に関わった人や歴史と宇奈月温泉の形成について学びました!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月22日
-
子連れにおすすめ
梅雨明けの酷暑にもかかわらず、渓谷を走るトロッコ列車は爽やかな風とトンネル内のひんやりとした空気で冷房なくても心地よかったです。室井さんの案内で小学生の子ども達も大自然を満喫し2時間あっというまでした。次行くときは猫又駅の先を楽しみたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月22日
-
自然と歴史を感じる
子供をトロッコに乗せたいという事で乗ったのですが、大自然とダムの歴史を感じ非常に興味深く、満喫できました。
雄大な自然に中の巨大なダム、そのダム建設に至るまでの背景等様々な感情が湧きながら目の前には雄大な山、水。
トンネルが非常に壁と近く、急に涼しくなったりと肌で色々なものを感じられます。
今回は残念ながら猫又折り返しのみの運行でしたが、機会があればその奥も行ってみたいです。
作業者の方々を多く見かけました。
日々大変な仕事をしてらっしゃるかと思うと頭が下がります。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月17日
-
絶景が見れて最高です
宇奈月温泉から猫又駅の折り返しに乗車しました。窓がない普通車両をでトンネルに入ると涼しい風が気持ちよく探検気分を味わえました。黒部峡の絶景に室井さんのアナウンスで癒されました
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月7日