黒部峡谷鉄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
黒部峡谷鉄道のクチコミ一覧(16ページ目)
151 - 160件 (全1,159件中)
-
- カップル・夫婦
峡谷のすばらしさに感嘆!
雨が心配だったけど、ぎりぎり大丈夫でした。ただトンネル内はとても寒かったので羽織るものを用意した方がいいかも。秋の紅葉を思い浮かべての列車の旅でした.[- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
終点まで行くと思いのほか、時間が掛かります。
時間には余裕をもって行くといいでしょう。
早めに乗車するのならば、乗り放題キップで各駅に立ち寄るとさらに楽しめます。
私は乗車が11時近かったのでまずは終点まで行って、帰りに途中下車の方法でしたが、一つだけ降りられませんでした。(宇奈月温泉の源泉がある駅、温泉の入場時間が終わってしまった)
途中にある川と並んで温泉が湧いている足湯に入りましたが、不思議な感じでした。(川の水と温泉が混ざっているので)
窓がない車両は解放感があるのでオススメですが、寒暖差(トンネル内等)があるので真夏は涼しいですが、初夏や秋口は上着があるといいと思います。
途中に売店はありますので飲食はできますが、それなりの値段です。- 行った時期:2019年5月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年6月18日
他2枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
バックの旅行で行きました!
自然の雄大さにビックリしたのを覚えてます。そして、何もないところに鉄道を引いた当時の人達の凄さに驚きます。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年6月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
高い場所から景色を楽しみながら鉄道旅を楽しむことができるようになっていますよ。自然を近くで感じていくことができましたよ。- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年6月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
わくわくするいい体験でした。写真もたっぷり撮れて、いい時間を過ごせました。トロッコ鉄道はドキドキワクワクです。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年6月2日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
黒部名水マラソンを走り切ったあと、ご褒美の黒薙温泉泊。
そのため、宇奈月温泉からトロッコ列車へ。
天気が良く、新緑が陽射しを浴びてキラキラしています。そして黒部川も青色ではなく、エメラルドグリーン、いや、緑色です。
爽やかな風を浴びながらのトロッコ列車はこの時期最高です。- 行った時期:2019年5月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年5月27日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
あいにくの雨だったので、窓がないトロッコ車両に乗ったので横から雨が入ってきて、とても寒かった。
長袖準備はしていたのですが、甘かったです。- 行った時期:2019年5月1日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月18日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
景色も最高でとても楽しんで乗りました!リラックスの席はくつろげて良かったです!始発に乗ったのですが、色々探索できて良かったです!- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 一人
GW初日に行きました。ブログを参考に大混雑を予想していましたが大雨のためか、まだ全線開通していないためか客足はまばら。
リラックス客車で予約しましたが、雨自体はそんなに降りこんでこないものの、カーブの度に大量の水が屋根から落ちてきてずぶ濡れになります。
駅には何も無く期待はずれでしたが残雪の山々を見るのはとても美しかったです。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい