黒部峡谷鉄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
黒部峡谷鉄道のクチコミ一覧(38ページ目)
371 - 380件 (全1,159件中)
-
- カップル・夫婦
ゴールデンウィークも終わっていたので少しはすいているのかと思いきや、結構人がいましたね。新緑と、立山連峰のコラボのんびりートロッコ列車で秘境に行くワクワク感。でも寒かったです。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年6月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
水面に近くの山々が映り込み、晴れた日は非常に美しい光景です。五月はまだ観光放水をしていないので、今度はそれに合わせて訪問したいものです。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
天気に恵まれとっても美しかったです。GW明けということもあって トロッコも空いていました。トロッコからの絶景、エメラルドグリーンの川やダムなど最高でした。途中下車して色々散策できれば良かったのですが、今回は時間が足りず、終点の欅平駅のみで降りました。落石に注意との看板があり、残念ながらたくさんは散策できませんでしたが、それでも素晴らしかったです。また、紅葉の季節に行きこうと思います。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
今年の、連休直前、4月28日に二度目の宇奈月へ。天気は快晴、トロッコも空いていて、快適。言うことなしでした。
あと、温泉街にある、レディースオンリーの宿泊施設が経営している、カレー専門店の、ブラックカレーは、オススメです!- 行った時期:2017年4月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
景色が最高。風が気持ちいい。まだ鐘釣までしか開通してなくて終点まで行けなくて残念。後2日後なら終点まで行けたのに...調べてから行けばよかった。終点まで行けなかったのであえて星4つ。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
天候が曇りだったのと、軽装だったので、オープンエアのトロッコ客車はちょっと寒かったです(^_^;)でもトンネル通過時はインディジョーンズばりのアドベンチャー気分が味わえましたし、春の新緑を眺めながらの旅は最高でした。50過ぎなのに、童心に返ってはしゃいでしまいました(笑) また、車内放送でガイドが流れるのですが、地元富山出身の室井滋さんの楽しいガイドも良かったです。また夏や紅葉の秋にも訪れたいと思います。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
以前から富山に行ったらこのトロッコ電車に乗りたいと思っていました。宇奈月温泉から終点の欅平までこの日が今年最後の運航日とのことで、もし明日に日をずらしていたら乗れなかったことを考えるとラッキーでした。トロッコ電車は普段見慣れている電車と比べてとても小さく、レトロな雰囲気です。でも車体の小ささとは裏腹に、傾斜のある山の中をどんどん進んでいきます。景色は素晴らしく、秋の時期なら紅葉も楽しめると思います。途中、幾つかのトンネルがあり、トンネル内のひんやりした空気を感じます。車内のナレーションが富山出身の女優の室井滋だったので親しみを感じます。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年5月12日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
行きは特別車、帰りは普通車で欅平まで往復しました。
晴れていたので新緑が綺麗で黒部川との景色が最高でした。
室井滋さんの車内放送を聞きながら楽しく過ごせました。
ただ5月7日と時期が早すぎて駅からの散策は通行止めで残念。
是非また散策をしに行きたいです。
普通車に乗るのにダウンジャケットでいいぐらい、手袋やニット帽
も欲しいくらいでした。- 行った時期:2017年5月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年5月9日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
普通のトロッコ列車よりも一回り小さい列車に乗っての旅。黒部ダムを作った時の大変な苦労がうかがえる。案内は室井滋の声で。何年か前に災害があって途中までしか行かなかったことを思い出した。小さな車両をたくさん引いてディーゼルカーは走る。人気がすごいので駅に着くとホームがごった返すけれど、この列車は混んでいるくらいがいい。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年5月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
雨模様でしたが、窓のある車両なので気になりませんでした。
黒部渓谷トロッコオープンの日だったので午前中はセレモニーがあり人が多かったですが、午後近くだと空いてました。
まだ、鐘釣駅までしか乗れません。
でしたが、車内の室井滋さん
ビューポイントやいわれ話など交えたアナウンス
などで、より一層、景色が楽しめました。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい