黒部峡谷鉄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
黒部峡谷鉄道のクチコミ一覧(61ページ目)
601 - 610件 (全1,159件中)
-
- カップル・夫婦
黒部峡谷鉄道は大自然を満喫でき、目の前に広がる絶景に心奪われます。ぜひ、友達、ご家族、恋人と行ってみてください!- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年7月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
宇奈月温泉からトロッコ列車で進んでいくと、山の澄んだ空気を味わえます。列車は窓なしのオープンエアの車両がおすすめです。わたしは欅平まで約半日で楽しみましたが、もうちょっと時間を取ってもいいかも。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年7月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
欅平まで1時間20分かかりますが、室井滋さんのナレーションで飽きることはありません。とにかく気持ちのいいトロッコでの道中です。- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年6月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
トロッコ電車はおもいのほかつかれました。行きは背もたれのない普通車両でしたので帰りは背もたれのあるリラックス車両にして良かったです。
風景は素晴らしいと思います。当日は小雨でしたけど。- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年6月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
予約なしに男三人で行ってきました。
時期的には、紅葉時がオススメです。トロッコ乗車時は、長袖は必需品です。トンネル内は、この6月でも寒かったです。- 行った時期:2016年6月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年6月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
なにげなく、乗り込みましたが、ほかの方の旅行記に記載がありましたが行きは進行方向向いて右側、帰りは左側に座るのがおすすめだったそうです。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年6月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
6月中旬に行きました。トンネルが多いのでひんやりとし、売店で雨合羽とT
シャツを買い寒さしのぎに着て帰りました。欅平駅から奥釣鐘橋を渡って巨大な岩の下迄歩き自然の壮大さを感じました。- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
宇奈月温泉駅から、けやき平駅までを結ぶ鉄道。
もともと関西電力の工事用鉄道だったものが観光用にも利用されている。
紅葉の季節以外でも楽しめる。
事前に申し込みが必要だが、けやき平より先の関係者しか入れない部分にも見学ツアーが開催されている。- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
夫婦で富山、金沢方面に旅行に行った時に立ち寄りました。トロッコ列車ののんびりした感じと眼下の素晴らしい景色が最高でした。- 行った時期:2014年10月
- 投稿日:2016年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
宇奈月から欅平までの80分のの旅。
景色もよく楽しめました。
また、当鉄道がまだ工事用として現役で使っていることにびっくり。
観光化した設備でなくすこし荒々しさがあってとてもよかった。
ただ、6月ではトンネルの中は寒いですので上着は必須かも。
デッラクス車は大丈夫ですが、ちょっと違う感じがします。
お年寄りの方には良いかも知れません。- 行った時期:2016年6月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい