黒部峡谷鉄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
黒部峡谷鉄道のクチコミ一覧(77ページ目)
761 - 770件 (全1,160件中)
-
- 家族
トロッコ電車はゆっくり景色を楽しむのに最高です。紅葉のシーズンでしたが、色とりどりの木々に囲まれ、圧倒すらされそうな絶景でした。- 行った時期:2014年11月
- 投稿日:2015年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
新緑が映える季節に行ったので山々がとても綺麗ですばらしかったです。
いくつかある撮影スポットからトロッコを撮るのも黒部に来たって感じがして
よかったです。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2015年8月15日
栃木ツウ 38さん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
黒部峡谷鉄道はトロッコ列車が有名ですが、自由席の場合、座る位置に注意しないと後悔します。
宇奈月から欅平へ向かう際は進行方向右側、帰りは左側に座るべきです。というのも、黒部峡谷鉄道は片方に見所が集中していて、反対側はほぼ壁だからです。- 行った時期:2015年8月9日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:10人以上
- 投稿日:2015年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?86はい -
- 家族
トンネルを通る時はちょっと蒸し蒸ししますが、のどかでとても良かったです。祖母との最後の旅行でしたがいい思い出です。- 行った時期:2013年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
目的「トロッコ電車にのる!」それだけを念頭に行ってしまい大失敗を犯しました。
終点まで行くと結構時間が掛かるのです。そして結局往復するだけで時間を費やしてしまいました。
私のような失敗をする方は少ないと思いますがしっかりと目的地を決め、目的地までかかる時間を計算されたほうが良いです。
夏に行きましたが標高の高い山では風が涼しく気持ちよかったです。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
想像通りのとても景色がいいところでした。ゆっくり走る電車で地元の室井滋さんの案内がとても印象的でした。途中で降りて写真を撮る事も出来たし行って良かったです。- 行った時期:2011年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年8月11日
福岡ツウ みいさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
30年前に初めて訪れた時の往路の感激は記憶に新しい。しかし復路は退屈したような記憶がある。平成3年には黒四ダムから下の廊下を下り、阿曽原温泉で一泊、翌日に水平歩道を欅平まで下り、二回目の乗車をしている。今回は通常いけない区間には入れるツアーを知り参加した。上部軌道で阿曽原温泉、仙人ダムを経由し、黒四ダムまでと思ったのだが、思い違いであった。思い違いとはいえ残念。上部軌道の企画は人気があり、競争率も大きいとか。いつになるかわわからないが、必ず参加するという意思を固めた。- 行った時期:2015年7月31日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
窓のないトロッコ電車に乗りました。
以前、10月に乗った時は、とっても寒くてガタガタ震えながらだったのですが、今回(7月)の窓無しトロッコ電車は風が気持ちよくて最高でした。
天気が良かったので、色鮮やかで迫力ある景色に大人も子どもも大満足でした。- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者、その他
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2015年7月24日
ダイムさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい