長町武家屋敷跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
静かな町並み - 長町武家屋敷跡のクチコミ
グルメツウ matsukoさん 女性/20代
- 一人
バス停の香林坊から降りて少し歩くと、風情のある町並みが広がっています。昔からの石畳や水路が今でも町の一部として機能していて、歩いていてとても面白かったです。繁華街からも近いのですが、ここはとても静かで、昔にタイムスリップしたような気持ちになりました。
- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月20日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
matsukoさんの他のクチコミ
-
ハノイのホイさん
東京都渋谷区/タイ・ベトナム料理
渋谷にあるベトナム料理のお店です。平日の夜にいったのですが、人気のお店だけあって、少し並び...
-
アルコイリス arcoiris 五反田店
東京都品川区/メキシコ・中南米料理
五反田駅から歩いて数分のペルー料理のお店です。店内はアットホームな雰囲気で、写真つきのメニ...
-
ブラザーズ BROZERS' 人形町店
東京都中央区/その他軽食・グルメ
土曜日のランチの時間帯にいってきました。混雑していて、並びましたが5分ほどで中にはいれまし...
-
日原鍾乳洞
東京都奥多摩町(西多摩郡)/特殊地形
奥多摩駅からバスで20分くらいのところにある鍾乳洞です。7月の暑い日にいったのですが、なかは...
長町武家屋敷跡の新着クチコミ
-
統一感がある綺麗な町並みが見られました
長町武家屋敷跡と呼ばれる地域一体は、道路に面した塀が同じ様式の土塀に統一されていて、家屋も古い物や低層の日本家屋様式で作られて、落ち着いた美しい景観が創られ、保たれている。家屋の殆どは住宅や料亭、飲食店や陶器のお店などに実際に使用されている。地域の東側の小川沿いには洒落たお店が立ち並び、華やかな雰囲気である。西側の小川周辺も美しく景観が整備されている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月27日
-
つい散策したくなる場所
この日金沢に住む友人と数日に前に運よくネット予約できた木倉町の居酒屋で待ち合わせをしていたのですが、だいぶ早く到着したのでぶらぶらと歩いていたら偶然翌日に訪れる予定だった長町武家屋界隈を見つけました。古い建物が残る通りは色々と行ったのですが、こちらそのどれとも違う趣のあるものでした。もうだいぶ日が落ちかけた少し薄暗くなり始めた時間だったためか人通りが少なく、静かで屋敷跡の壁が薄ら明るく感じられたのがより一層風情を感じられてよかったと思います。今度はこの近くに宿泊して朝の散歩をしてみたいと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月14日
-
夜もよい
夜食事をとりに行った時に歩いたのですが、ほどよく明かりがあり、タイムスリップしたような感覚に陥りました。薦掛けなども説明書きがあり、面白かったです
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月23日
-
趣のある佇まい
初めてこの武家屋敷跡界隈を訪れました。道標が主要な箇所に立っているので、バス停から歩いて行くことができました。徒歩5・6分で着けます。とても静かで落ち着いた佇まい、江戸時代にタイムスリップしたかのよう。道路の脇には「大野庄用水」と呼ばれる水路が武家屋敷に流れ、時を静かに刻んでいきます。とてもいい雰囲気でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月11日
他3枚の写真をみる
-
街中の異空間
金沢一の繁華街片町・香林坊に隣接しているので、夜の街へ出かける前にちょこっと立ち寄ったりするのには最適。
ただし、一般住民の生活エリアでもあるのでくれぐれもお静かに。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月2日