鳳来寺山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
夫婦で寄りました。 - 鳳来寺山のクチコミ
きよちゃんさん 女性/60代
- カップル・夫婦
シニア夫婦でよくドライブをするのですが、途中はじめて寄ってみました。 駐車場からは少し歩くのですが、山の中なのでそれも楽しいです。疲れるほどの距離でもありませんし。お弁当を買って持っていたので、頂上付近で食べました。華やかさはありませんが、ホットするスポットでした。
- 行った時期:2015年5月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年8月20日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
きよちゃんさんの他のクチコミ
-
一茶双樹記念館
千葉県流山市/その他ミュージアム・ギャラリー
別の所に行ったた帰りにフラッとよってみましたが、静かで綺麗で良い所でした。 トイレも綺麗に...
-
柴又帝釈天界隈と矢切の渡し(残したい日本の音風景100選)
東京都葛飾区/郷土景観
東京の身内の家に行った際、前から来たかった帝釈天に行ってきました。 小さな子供から、私たち...
-
豊田佐吉記念館
静岡県湖西市/博物館
シニア夫婦です。 お正月に夫婦で浜名湖に宿泊し、以前から寄ってみたかったこの記念館に出かけ...
-
苗木城跡(赤壁城跡)(霞が城跡)
岐阜県中津川市/文化史跡・遺跡
城跡は他にも行きましたが、今まで行ったなかでは、ここ苗木城跡が一番でした。 典型的な山城で...
鳳来寺山の新着クチコミ
-
石段が有名ですがお手軽コースもあり
参道を下から石段で登ると1400余段もあるらしい。でも鳳来寺山パークウェイの頂上駐車場に止めればほとんど上りはなく到達できました。参拝後に奥の院と山頂まで向かったら50分ほどもかかりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月16日
-
鳳来寺東照宮今も鬱蒼とした森の中、歴史ロマンの舞台です!
今回も東照宮を訪ね、戦国の歴史に触れ、森林浴を楽しみました。鳳来寺山パークウェイを車で20分程登れば有料駐車場について、そこから徒歩15分程で東照宮、更に5分程歩くと鳳来寺本堂に着きます。杉の巨木を通る風はとても爽やかで心地よく、森の大木の遥か先を見上げれば真っ青な空が広がります。400年以上も前に、家康の誕生祈願に訪れた父松平弘忠、母於大の方の気持ちに触れる歴史ロマンのひと時でもあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月13日
-
樹齢800年、幹の周囲5mの杉の大木に囲まれた鳳来寺&東照宮は歴史ロマンの舞台!
鳳来寺は、於大の方が子宝祈願に訪れて家康を授かり、また徳川四天王最年少の井伊直政が今川から身を守るため幼少期を過ごし、学んだお寺! 後に二人が主君と家来として繋がるご縁に発展、歴史のロマンを感じます!
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年10月10日
-
1300年の歴史と深い緑の静寂、鳳来寺山登山は険しかったけど登頂の達成感で満たされました!
参道入口からスタート。石段登り口から樹齢1000年超えの杉の大木が生い茂る森の中を一歩一歩石段を踏みしめながら1425段を登り切りました。そこでは鳳来寺本堂を参拝、三河の山々を眺めながら一服、トイレ休憩し、更に頂上へと進みます。参道入口から鳳来寺山頂(684m)到達まで2時間余り、杉の大木の森林浴と達成感で満たされました。
復路も往路同様の行程を辿り、1425段の石段を降りました。往復約4時間の登山で疲れた足腰、筋肉を充分に癒してくれたのは近場の宿、湯谷温泉の源泉かけ流しのお湯と美味しいお料理であったことは言うまでもありません。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年5月20日
-
紅葉を見に
紅葉を見ようと訪れました所々綺麗に色づいていましたよ有名な過酷な石段を避け有料駐車場まで行きました。訪れた日にちょうどブルーインパルスの飛行があったので昼食をとり待ち構えていましたが撮れた写真はお粗末な画像でした...iPhoneに変えようか真剣に悩んでいます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年11月28日