遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

とれとれパークのクチコミ一覧(19ページ目)

同行者
行った時期

181 - 190件

(全3,603件中)

[並び順]

  • 大好きな、かどやさんの、薄皮饅頭

    5.0

    家族

    私は、とれとれ市場の中の、和菓子のかとやさんの薄皮饅頭が大好きで、白浜来るときは、必ず。
    店内で作っていて、出来立てのは、本当に美味しいです。
    ただ、賞味期限が3日間なので、すぐにお会いできる方には良いのですが。
    小ぶりの甘さ控えめのこし餡なので、幾つも食べてしまいます(笑)
    買うのに行列出来ていること多くて、薄皮饅頭も品切れの時は、店内で作っているので、お金だけ支払い、出来立てのアツアツを、すぐにいただけます(^_^)
    同じく、芋餅も賞味期限短いですが美味しいです。

    • 行った時期:2022年12月
    • 投稿日:2022年12月20日

    ゆうこさん

    ゆうこさん

    • 女性/60代
  • 白浜のお土産スポット

    4.0

    家族

    魚はもちろん何でもそろう一大お土産センター。何でも買っちゃいそうです。にぎり寿司詰め合わせが500円は安い。また道を挟んでとれとれがやっている回転すし屋があります。ここもコスパがいいです。行ったときは平日なのか回っていませんでしたが。

    • 行った時期:2022年11月
    • 投稿日:2022年12月13日

    ドラちゃんさん

    ドラちゃんさん

    • 温泉ツウ
    • 男性/60代
  • 満車です。中も沢山の人

    4.0

    家族

    梅のお土産、梅シソを巻いたのが好きなので、行くと2ケース買ってしまいます、ご飯に最高です。食べ物は混んで混んで大変です。

    • 行った時期:2022年12月
    • 投稿日:2022年12月12日

    めぐさん

    めぐさん

    • 温泉ツウ
    • 男性/70代
  • うーん、思ったほどでは。

    2.0

    家族

    黒潮市場より規模が大きいと聞いて期待していきましたが、私には期待はずれでした。確かに市場内は大きかったですが、お魚の種類もすくなく、珍味やお菓子等、他でも売っているものが商品棚の多くを占め、近くの別の施設の方が商品の種類も多くよかったです。改善を期待したいです。

    • 行った時期:2022年12月
    • 投稿日:2022年12月7日

    とくさんさん

    とくさんさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代
  • 見物だけでも楽しい場内

    4.0

    カップル・夫婦

    夕陽見物まで間があり早目の夕食に訪れました。
    場内は天井からマグロの飾りが吊り下げられ、水槽の魚や大きな伊勢海老・クツエビが目を引きます。海産物はもちろんですが青果・精肉・弁当類に土産品も豊富に揃い、見て回るだけで時間の立つのを忘れます。
    入口のBBQコーナーが気になりましたが、時間の都合もあり海鮮丼を頂きました。本マグロは土日だけの提供なのが少し残念でした。

    • 行った時期:2022年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年12月5日
    あきぼうさんのとれとれパークへの投稿写真1
    • あきぼうさんのとれとれパークへの投稿写真2
    • あきぼうさんのとれとれパークへの投稿写真3

    あきぼうさん

    あきぼうさん

    • 自然ツウ
    • 男性/60代
  • とれとれ市場

    4.0

    家族

    地域の名産がいいろいろ揃い、食事ができてよかった 海産物やみかんや梅などもあり、たくさん揃っていてよかった

    • 行った時期:2022年12月1日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2022年12月4日

    shさん

    shさん

    • 男性/60代
  • 全てが揃ってる

    5.0

    カップル・夫婦

    駐車場も店内も広いが人気故に土日祝日はいっぱい。ただ、それでもお土産や新鮮な海産物が揃っているので、とれとれ市場だけで十分です。

    • 行った時期:2022年11月12日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年11月27日

    ひろさん

    ひろさん

    • 温泉ツウ
    • 男性/30代
  • 以前よりも値段が全体的に高くなっています。

    2.0

    カップル・夫婦

    何年も前から訪れていますが、観光地化して、どんどん値段が高くなっています。その分店員さん方の愛想はよくなっていっていますが・・土日や祝日などはもう人人人で、ご飯を食べようにも席がないし、長蛇の列で、諦めてお寿司を買って車で食べたりしています。昔は混んでいても今ほどでもなく、よかったなぁ・・と行くたびに思います。

    • 行った時期:2022年9月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年11月24日

    ともりんさん

    ともりんさん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代
  • 見た目だけで中身が伴っていないレジャー施設

    1.0

    カップル・夫婦

    ・今回利用した関連施設
    とれとれヴィレッジ
     1泊2日朝夕付き
    カタタの釣り堀小物釣り
    とれとれ市場フードコート
    とれとれ市場ハンバーガー
    とれとれの湯
    カタタの湯
    ・とれとれヴィレッジについて
    宿泊施設はまずまずで期待通り。
    食事に関しては絶妙にメニューが少なく、満足感に欠けた。また、チェックイン時に夕食の時間を予約する形式で15:00ごろにチェックインしなければ、食事時間が限られる。
    HPのバイキング写真で刺身盛り合わせが食べ放題かのように並んでいるが実際には1グループに1皿の特選刺身盛り合わせのこと。刺身盛り合わせというだけで1人一切れのみ。メニューもマグロの頭を焼いたものが写真にあり、全体的にマグロが目玉に感じるが実際には養殖のタイばかり。
    値段相応といえば相応?
    ・カタタの釣り堀について
    値段がとにかく高い。
    無料のエビ餌だけで釣れている人はおらず、別で有料の餌を買わないと話にならない。HPで釣果の画像があるが、実際に同等に釣れている人はほとんどおらず。
    レジャー施設なのに説明等も一切ない。受付の対応が適当。
    唯一釣れている方は販売していない?餌を使っていた。
    2度と利用しない。
    ・とれとれ市場について
    ハンバーガーのセットの230円のポテトが思っていた量の1/4程度。
    塩味がイメージするポテトの数倍かかっており、ポテトではなく塩を食べたい人が食べるものであった。
    フードコートについても画像のようなものが出てくることはなく、いかにも観光用の簡易的なものばかり。
    ・カタタの湯
    宿泊者は無料だが、宿泊者以外も料金を払うことで入れるがほぼ管理されておらず、外部の人が入れるようにしている意味がわからない。
    ・とれとれの湯
    楽しむことができたが西日本最大級という売り込みには疑問を持った。
    総合
    全体的に見た目重視で中身が伴っておらず、もう2度と利用しない。

    • 行った時期:2022年11月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2022年11月21日

    タクさん

    タクさん

    • 男性/20代
  • 客が多くなってきた

    2.0

    カップル・夫婦

    客足が戻ってきた感あり。その分商品単価も上がったような感あり!で、不満を感じた。コロナの影響で試食もなく寂しい感あり

    • 行った時期:2022年11月
    • 投稿日:2022年11月15日

    izumiさん

    izumiさん

    • 男性/60代

とれとれパークのクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.