とれとれパーク
- エリア
-
-
和歌山
-
白浜・龍神
-
白浜町(西牟婁郡)
-
堅田
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
その他観光施設
-
とれとれパークのクチコミ一覧(34ページ目)
331 - 340件
(全3,603件中)
-
いつも白浜に来ると立ち寄らずにはいられない
コロナ感染症のため、外国の観光客もなく、いつもより人が少なく感じました。その分、並ばずに和歌山ラーメンやお寿司を堪能することができました。
- 行った時期:2020年4月
- 投稿日:2020年4月9日
-
とれとれ市場
海鮮丼、お肉、ラーメン、何でもありますが、朝食バイキングを食べすぎたので「天ぷらうどん」にしました。4月6日から休館になりますので行く方は注意してください。
- 行った時期:2020年4月3日
- 投稿日:2020年4月4日
-
白浜に来たら必ず立ち寄ります
リーズナブルに海の幸をいただけます。
お気に入りはイクラサーモン丼とタコが一匹づつ入ったタコ焼きです。- 行った時期:2020年3月
- 投稿日:2020年3月22日
-
お買い得品多数
少しシーズンを外せば、お買い得品が買えます。賞味期限まじかの海苔等が50円で販売していたので、大変ラッキーでした。鮮魚は高い
- 行った時期:2020年3月
- 投稿日:2020年3月7日
-
鮮魚
白浜に旅行に行った際は、必ず訪れています。
なんといっても新鮮な魚が食べれる美味しいところです。
魚も1本買って、頼めば刺身にしてくれたりします。
お土産もたくさん売っています。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月18日
-
海鮮土産買うならここ。ただし店により接客に不満。
海鮮土産部門は品数多くて選ぶのに苦労。海鮮食堂部門は時間帯により激混みで並びます。 海鮮ではない梅干しや醤油などの売店の複数店で入っても店員同士がスマホ見ながら話していて声もかけられず残念でした。 物はいいのかもしれませんが、買うのなら売るけどという雰囲気を感じてしまい、嫌な思いが残りました。 行くなら威勢の良い海鮮系をメインで回るといいと思います。
- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年2月11日
-
お土産を買うならここ
お土産を買うのにいろんなものがそろってていいですね。市場内の食事は思ったより高いです。旅先なので魚介類を買えなかったのは残念。
- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月7日
-
手巻き用刺身を丁寧に捌いてもらえました
新鮮で美味しい刺身を買って帰りました。当日に手巻き寿司のネタとしてブロックもさばいてもらえました。丁寧な市場でまた行きます。
- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月12日
-
行ってきました。
母親と久しぶりにとれとれ市場に行ってきました。キャッシュレスで5%還元とのことで電子マネーで支払い。
(・・?う〜ん・・・
還元ってその時じゃないんだ・・・電子マネーポイントで後日はいるのかな・・・よくわからないです。
それに、お食事をした時のことです。おさしみの盛り合わせとエビのお刺身を購入。金額が…ラップのシールには盛り合わせが1200円、エビが500円とかいであったのに、レシートでは1500円と500円になっていました。食べた後なので、なにも言えず・・・・その場できちんと気が付けばよかったです
がっかりした一日でした。- 行った時期:2019年12月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2019年12月18日
-
お土産買うなら
正直空港でのお土産は期待できないのでここで買った方がいい。海鮮も買いたかったがどれを家に送っていいのかよく分からずお家におくれなかった。その場で食べたい人などにはいい。
- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2019年12月11日