とれとれパーク
- エリア
-
-
和歌山
-
白浜・龍神
-
白浜町(西牟婁郡)
-
堅田
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
その他観光施設
-
とれとれパークのクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件
(全3,609件中)
-
楽しかった
新鮮なお魚が買えてよかったです。
わんちゃんと一緒でしたので中で食事ができなかったのですがテイクアウト
をもう少しあればうれしかったです。- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月6日
-
海外の人が多くうるさい
海外の人が凄くうるさく、もう少しボリューム下げて話して貰えたらと思う。添乗さんついてるのなら
注意すべき事
店の人は凄く対応よかった- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月24日
-
マグロ!
ずーっとマグロ食べてばっかでした。
マグロ尽くしの2日間でした!笑
美味しかったです。- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月18日
-
明るく 買い物がしやすい華のある お店ですね!
大きな駐車場と 買い物がしやすい とても広い店内、気概を感じる店員さんたち。
店内には 、「とれとれ〜とれとれ〜」の明るく楽しい音楽が 流れています。
新鮮な魚介類から 、ご当地紀州梅干しまで ありとあらゆるものがそろう 雰囲気の良い 素敵で楽しめるお店。- 行った時期:2024年9月9日
- 投稿日:2024年11月15日
-
人人人行列覚悟で
平日にも関わらず人が多くて混雑しています。
海鮮丼もお高く感じました。
観光地値段ですね。 でも、一度は行ってみてもよいとおもいます。- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年11月12日
-
お店いっぱい!!
駐車場の広い事!建物に入る前に、バーベキュー会場が見えてワクワク!建物内は、お土産屋さん、食べ物屋さん、歩いても歩いてもイーッパイ!お昼はここで大満足でした。
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年11月12日
-
にぎやかです
いつ行ってもにぎやかです。和歌山のお土産も沢山置いていて見るだけでも楽しいです。大きな水槽の中に魚も泳いでいてそれを見るのも楽しいです
私が、行った日は平日だったたのでマグロの解体ショーはなかったです 残念!!- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2024年11月11日
-
お土産を買うならココだと何でも揃う
パンダのぬいぐるみ、和歌山・白浜のお土産や、色んな海産物何でもあります。とれとれ市場で流れる歌はずっと頭に残ります(笑)。近くにはバーベキュー出来る所もあり、大人1人千円で場所提供してくれるみたいです(ドリンク付き)。こちらへ行く場合、席が空いてるか確認した後、先に焼く物をとれとれ市場内で購入してからバーベキューを利用した方がスムーズにいきそうです。
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月27日
-
一日中居られる場所
和歌山県には父母の亡き祖父母が住んでいた場所で9月の三連休に私の家族と妹家族、私の父母の総勢でお墓参りも兼ねて二泊三日で行きました。和歌山は遠いので何年かぶりでしたが和歌山に行く時は必ず立ち寄る場所です。新鮮な魚や海鮮丼など和歌山県の物産が揃っています。はまぐりやサザエなどもその場で焼いていてイートインもあって買った物をその場で食べることもできます。海鮮丼も種類が豊富で迷ってしまうほどでした。魚もクール便で送ってもらえるので購入して送ってもらいました。イートインで食べたかったのですが混雑していたので海鮮丼・握り寿司・かまぼこなど持ち帰ってホテルで食べました。どれも美味しかったです。隣りの別館には購入した貝などバーベキューすることもできる建物もあって時間があればバーベキューもしたいくらいでした。おまんじゅうなどのお土産もありすぐ近くに温泉もありました。帰る日もまだ時間があり、レンタカーを借りていたので再度とれとれに行って海鮮丼を食べて帰りました。食べたい物万歳でした!
- 行った時期:2024年9月21日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年10月15日
-
ここでしか買えないものもあるよ
朝1番に行きましたが、8時30分オープン待っている方が沢山いましたね 私は朝食を済ませていたのでお土産目的 色んな物があり迷ってしまう(笑)魚介類も豊富でお腹空いてると沢山あれもこれも食べちゃいそうですよ 広い店内行ってみてね
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月15日