遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

学んで、作って、味わえる!紀州梅干館

  • ネット予約OK
  • 王道
  • 一人旅
エリア
ジャンル

学んで、作って、味わえる!紀州梅干館のクチコミ一覧(22ページ目)

同行者
行った時期

211 - 220件

(全306件中)

[並び順]

  • 塩分控えめの梅干しでも美味しいのでつい食べ過ぎました

    4.0

    カップル・夫婦

    工場見学は駐車場から直接受け付けなしで入れました。かなりフリーで見学が終わると、ショップに繋がっていて、梅干しの味見などをして、気に入れば購入するスタイルです。特に、押しつけがましい所はありません。私はまず、梅のソフトクリームを食べてから、自宅用に南高梅の蜂蜜に漬けた甘めで塩分控えめ4%の梅干しを購入しました。美味しいのでつい後を引いて、1週間で無くなり、結局塩分取り過ぎました。

    • 行った時期:2017年1月19日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年1月27日
    キヨさんの学んで、作って、味わえる!紀州梅干館への投稿写真1
    • キヨさんの学んで、作って、味わえる!紀州梅干館への投稿写真2

    キヨさん

    キヨさん

    • グルメツウ
    • 男性/60代
  • 梅干しの工場見学!

    5.0

    一人

    みなべ町郊外、国道42号線沿いに位置する。梅干しの工場見学や、梅干しづくりなど様々な体験をすることができる。

    • 行った時期:2013年12月
    • 投稿日:2017年1月27日

    ツヨシさん

    ツヨシさん

    • 自然ツウ
    • 男性/30代
  • 工場見学できます

    5.0

    家族

    梅干しのパック詰工程が見ることができます。社員の方も子供に手を振ってくれるなどサービス精神旺盛でした。試食して購入できるので良い施設です。

    • 行った時期:2016年12月
    • 投稿日:2017年1月23日

    CATMILKCHOCOさん

    CATMILKCHOCOさん

    • 男性/30代
  • 梅干し

    3.0

    カップル・夫婦

    遠くからでもわかる大きい梅干しのオブジェで有名。行ったことがなくても、これを見た事がある人は多いと思います。美味しい梅干しが買えます。

    • 行った時期:2013年6月
    • 投稿日:2017年1月17日

    あやさん

    あやさん

    • 大阪ツウ
    • 女性/20代
  • 出来上がりが楽しみです。

    4.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    紀州梅の説明から作り方まで丁寧に説明しながら、進めて下さったのでわかりやすかったです。出来上がりが楽しみです。ただもっと本格的な梅づくりだと思っていたのですが、自分オリジナルの梅干しとまではいかない簡単なものでした。これで2000円は高すぎます。次はないですね。

    • 行った時期:2017年1月
    • 投稿日:2017年1月16日

    りぜさん

    りぜさん

    • グルメツウ
    • 女性/30代
  • 白浜アドベンチャーワールドの帰りに寄りました

    5.0

    家族

    混雑していなくて、とても見やすかったです。
    試食をどんどん出してくれて、申し訳ないくらいでした。子供たちも、色々な味付けの梅干しを食べ比べしていました。お土産もたくさんの種類があり、買い物も楽しかったです。

    • 行った時期:2017年1月
    • 投稿日:2017年1月9日

    いづぽんさん

    いづぽんさん

    • 女性/40代
  • 簡単に作れて、役に立ち、お持ち帰りもできるという体験でした

    4.0

    その他

    じゃらんnetで遊び体験済み

    梅ジュースと梅酒作りの体験をしました。
    家でも毎年のように梅酒をつくっていますが、また違った方法を教えてもらえて良かったです。
    作ったのは持ち帰って、梅ジュースは1週間後、梅酒は1ヶ月後に飲めるようです。楽しみです。
    たくさんの質問にも、丁寧に答えていただけて、よかったです。
    予約した時間より早く着いたのですが、待つことなく早めに始めてもらえ、臨機応変に対応いただけました。
    1階では、梅の特産物を販売していて、梅酒の試飲もたくさんさせてもらって、その中で一番気に入った泡盛で割った梅酒を買って帰りました。
    元日のお祝いに開けたのですが、1日で空になるほどの人気でした。

    • 行った時期:2016年12月28日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年1月5日
    サガTさんの学んで、作って、味わえる!紀州梅干館への投稿写真1
    • サガTさんの学んで、作って、味わえる!紀州梅干館への投稿写真2

    サガTさん

    サガTさん

    • 女性/60代
  • 紀州、みなべの南高梅 初体験

    4.0

    家族

    子供は梅ジュース、私は梅酒、香り豊かで、大粒の梅で本格的な梅酒づくりが楽しめます。
    味の調整もできて、晩酌がとっても楽しみ。

    • 行った時期:2015年3月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年12月13日

    まっちゃんてさん

    まっちゃんてさん

    • 自然ツウ
    • 男性/50代
  • 紀州南高梅

    4.0

    友達同士

    こちらでは梅干の工場を見学することができます。また、梅干作りの体験や梅干ジュースの体験をすることもできます。

    • 行った時期:2016年8月
    • 投稿日:2016年12月7日

    ゆりさん

    ゆりさん

    • 東京ツウ
    • 女性/20代
  • 梅干しマニア

    4.0

    家族

    梅干しは自分でも漬けている大好きなたべもの。マニアックな人にもおすすめのこちら、そんなに大きな施設でないですが、自分の梅干しがその場で作れるたのしい教室があります。梅干しにする梅を選び、味付けも自分好みにして、袋づめしてたるに入れる。わくわくする体験です。できあがるまで2週間かかるというその間もいいですね。おみやげにもいいし自分で食べても楽しいです。ほかにも梅にまつわるいろんな体験教室があります。

    • 行った時期:2016年10月
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年11月20日

    usakarinさん

    usakarinさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代

学んで、作って、味わえる!紀州梅干館のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.