遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

学んで、作って、味わえる!紀州梅干館

  • ネット予約OK
  • 王道
  • 一人旅
エリア
ジャンル

学んで、作って、味わえる!紀州梅干館のクチコミ一覧(3ページ目)

同行者
行った時期
投稿者

21 - 30件

(全308件中)

[並び順]

  • 梅干しつけました!

    5.0

    カップル・夫婦

    梅干し体験させてもらいました。自分の好みの味に出来て楽しかったです。自家用車じゃなかったら、梅酒体験してみたいなぁー

    • 行った時期:2023年11月
    • 投稿日:2023年12月21日

    なかいさん

    なかいさん

    • 女性/30代
  • 珍しい梅干しもたくさん

    4.0

    その他

    休日のため工場がお休みで残念でしたが、
    お土産やさんでたくさん試食して
    気に入った梅干しを買うことができてよかったです。

    • 行った時期:2023年9月
    • 投稿日:2023年9月11日

    Mさん

    Mさん

    • 女性/40代
  • 梅好きには最高!

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    家族4人で梅ジュース作りを体験させて頂きました。
    簡単で小さい子どもでも簡単に楽しく作れました。
    冷凍の梅に入れる砂糖が氷砂糖、きび砂糖、金平糖から選べて、金平糖はカラフルでとても可愛くて何色にするか迷いました。
    1人2種類作れるので、違う砂糖にして味を比べるのも良いと思います!
    入れる瓶とケースも可愛くて、大満足です。
    梅干し工場を見学したり、お土産ショップで試食して梅干しを選べたり、ゆっくりできました。

    • 行った時期:2023年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年8月5日

    あちゃこさん

    あちゃこさん

    • 女性/40代
  • 梅干しの種類が豊富

    5.0

    カップル・夫婦

    梅干しの種類が豊富で試食できたので、自分好みが選べます。レジにいたおじさんは気さくで丁寧でした。立地は国道沿いで分かりやすかったです。

    • 行った時期:2023年6月
    • 投稿日:2023年6月18日
  • バスツアーで、梅干し館へ、、

    5.0

    その他

    雨の中、和歌山バスツアーへ、、初めて梅干し館に行きました。工場見学をした後、梅酒や、ジュース作り。簡単に作れて、楽しかったです。売店で、買い物はいろんな種類の梅干しが、、あり。試食があります。定員さん(ごま入りかつお梅肉)オススメされて、さっそく家で、野菜ステックにつけて食べたら、めっちゃ美味しい。オススメしてくれた男性定員さんナイス!です。ありがとうございました。

    • 行った時期:2023年6月12日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:10人以上
    • 投稿日:2023年6月13日
    ゆみちゃんさんの学んで、作って、味わえる!紀州梅干館への投稿写真1
    • ゆみちゃんさんの学んで、作って、味わえる!紀州梅干館への投稿写真2
    • ゆみちゃんさんの学んで、作って、味わえる!紀州梅干館への投稿写真3

    ゆみちゃんさん

    ゆみちゃんさん

    • 女性/40代
  • 梅が嫌いな人でも全然行けます!梅ジュース体験と工場見学楽しい!

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    昨年夏バテ解消にもらった梅シロップがおいしくて自分でも作ってみたいと思って旅行帰りに体験してきました!子どもは梅というだけで嫌な顔してましたが自分の梅シロップつくり美味しいって飲んでます!甘くて美味しいです。氷砂糖だけじゃなく、きび砂糖と金平糖でも作れて家族みんなそれぞれ違うものでつくりました。旅行の思い出にもなってとても良いです!

    • 行った時期:2023年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年5月30日

    akicchiさん

    akicchiさん

    • 女性/30代
  • いろんな味の梅干し

    5.0

    家族

    入り口のところに、すべての梅の味見ができて、自分好みの梅干しを買うことができました。いつもここでは、つぶれ梅を買います。男でおいしいです。

    • 行った時期:2023年5月
    • 投稿日:2023年5月29日

    のんさん

    のんさん

    • 女性/60代
  • ゴールデンウィークで工場は稼働しておらず買い物のみでした

    3.0

    家族

    事前に時間を調べて体験申し込みをして行けば良かったのですが、当日時間が合わず何も出来ず買い物のみで終わってしまい残念でした。
    ゴールデンウィークしたが誰も体験してなかったので、もう少し体験の融通が利く感じにしたらもっとお客が増えると思いました。

    • 行った時期:2023年5月
    • 投稿日:2023年5月9日

    かずみんさん

    かずみんさん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代
  • お兄さんが親切丁寧に教えてくれます

    5.0

    一人

    こちらのサイトから体験を申し込んで行きました。梅酒を3本作れるコースです。
    連休直前の時期もあり、私1人と若いカップルの3人での体験でした。
    この後、バスで団体さんが体験していたようです。
    私たちは3人きりだったので、作り方VTRの後にも、担当のお兄さんが付きっきりで、配合の仕方や砂糖についてなど、色々説明してくれました。おかげさまで、納得のいく梅酒作りが出来ました。飲めるようになる日がとっても楽しみです。
    体験した人にはお土産の割引券もくれるので、高価な梅干を沢山買うのに重宝しました。
    梅干しはほぼ全種類試食も可能で、吸水器もあったので、それだけでも寄る価値があると思います。

    • 行った時期:2023年4月
    • 投稿日:2023年4月30日

    みんみちゃんさん

    みんみちゃんさん

    • 女性/40代
  • マイ梅干し作り!!

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    この梅干し作り体験をメインに行きました!
    自分好みの味付けが出来て 2週間後がとっても楽しみです!!
    連れは梅酒体験だったので、待ってる間どうしようかと思いましたが、同じ場所での体験だったので、一緒に見ることが出来ました。
    色んな味の梅干しがあって、いっぱい悩みましたが自分好みの梅干しを見つけることが出来ました。
    また行きたいです!!

    • 行った時期:2023年4月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年4月14日

    ぴぴこさん

    ぴぴこさん

    • 女性/20代

学んで、作って、味わえる!紀州梅干館のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.