遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

学んで、作って、味わえる!紀州梅干館

  • ネット予約OK
  • 王道
  • 一人旅
エリア
ジャンル

学んで、作って、味わえる!紀州梅干館のクチコミ一覧(6ページ目)

同行者
行った時期

51 - 60件

(全305件中)

[並び順]

  • 梅のお茶目当て!

    5.0

    家族

    いつも梅の抹茶を買いに行きます。
    家用と友達用と買いますが、家用は気づいたらほとんどなくなっている状態。職場にお土産で買って行っても、大人気ですぐになくなります。

    • 行った時期:2020年9月
    • 投稿日:2020年9月20日

    ルナちゃんさん

    ルナちゃんさん

    • 女性/40代
  • 面白い

    5.0

    カップル・夫婦

    オリジナルの梅干しを作れて勉強にもなる!店内の販売品も比較的安く、買いに行くだけでも値打ちはあると思います。少しインターから距離はありますが

    • 行った時期:2020年3月
    • 投稿日:2020年3月7日

    しゅうさん

    しゅうさん

    • 男性/40代
  • 試食食べれます

    5.0

    家族

    梅干のお店で試食をしながらお土産テイスティング。はちみつ梅は酸っぱくなくて何個でも食べれます。食べすぎには気を付けないとですが自分にあった味を探せるので大変よかったです。

    • 行った時期:2020年2月
    • 投稿日:2020年2月23日

    Mjimaさん

    Mjimaさん

    • お宿ツウ
    • 男性/40代
  • 梅干し漬ける体験

    5.0

    家族

    梅干しが大好きな家族なので、全員で作りに行きました。
    自分好みの味に漬けられるのはいいですね!
    ちょっと割高感がありますがオリジナルなので仕方ないですね。
    体験自体簡単で祖父母も楽しめました。

    • 行った時期:2020年1月
    • 投稿日:2020年1月4日

    りりさん

    りりさん

    • 女性/50代
  • 自分好みの梅干しをつくる。

    4.0

    その他

    じゃらんnetで遊び体験済み

    味の組み合わせを決めて、味見しながら、
    悩んでもわからなかったです。直感で
    作りました。
    食べるのが、楽しみです。
    説明は、解りやすく短時間で出来ます。
    自分のお土産になります。

    • 行った時期:2019年11月4日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年11月14日

    29ちゃんさん

    29ちゃんさん

    • 男性/50代
  • 簡単梅ジュース&梅酒

    4.0

    家族

    冷凍の梅を使用しての梅ジュース作りと梅酒作りでした。梅ジュースは梅と砂糖を交互に入れるだけ、梅酒は好きなお酒と好きな甘味を選んで入れられるので自分好みの梅酒ができました。どちらも下準備は万端にしていただけているのですぐできます!あとは自然の力。できるまでが待ち遠しいです

    • 行った時期:2017年7月
    • 投稿日:2019年11月3日

    かのみうさん

    かのみうさん

    • 女性/40代
  • 3種の梅酒作り、1ヶ月後に飲むのが楽しみ

    5.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    ブランデー、日本酒、焼酎の3種類のお酒を使って、それぞれの容器に冷凍されている南高梅を2個と3種の砂糖から好みの砂糖選んで入れて作ります。砂糖の分量で甘さも調整。自分好みの梅酒を作ることができます。1ヶ月後どんな味になっているか飲むのが楽しみです。

    • 行った時期:2019年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年10月28日

    pokoさん

    pokoさん

    • 女性/30代
  • 自分だけの梅干し作り。味を決めるのが楽しい。

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    塩漬け梅干しをあらかじめ減塩して8パーセントにしてありました。それを5つの味をミックスして自分好みの梅干しを作りました。
    最初に梅干しについてスライドを使って説明があり、基本の味の5つの梅の試食をしました。これでどの味を混ぜるのか参考にします。5つの味の基本を1つだけで漬ければお店で売っている梅干しになります。
    ミックスして自分好みの味付けが出来るのが楽しかったです。
    時間は20分ほどで終わりました。
    説明も丁寧で良かったです。

    • 行った時期:2019年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年10月26日

    まゆかさん

    まゆかさん

    • 女性/30代
  • マイ梅干づくり

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    体験時間は30分となっているが、実際の作業は数分程度。
    5種類のタレ(味付け)を自分好みにブレンドして、すでに塩漬けされた大きな梅(南高梅)に漬け込むだけ。
    甘い梅干しから、塩辛い梅干しまで自分好みに仕上がるという。
    2週間程で出来るというので未だ味見はしていないが、楽しみ。
    体験中、梅干しづくりの話を伺うと、その大変さがよく分かりました。
    梅干しの価格が高いのもうなずける。
    予定時間より早く着きましたが、体験時間を早めて頂き感謝します。

    • 行った時期:2019年9月18日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年9月20日

    mineralさん

    mineralさん

    • 男性/60代
  • 梅酒作り体験

    5.0

    友達同士

    友人と5人で、梅酒作り体験をしました。南高梅や梅酒についての知識をわかりやすく教えていただけ、梅酒に入れる砂糖やお酒の種類も色々あって、楽しく体験させていただきました。

    • 行った時期:2019年6月27日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年7月1日

    あんこさん

    あんこさん

    • 女性/40代

学んで、作って、味わえる!紀州梅干館のクチコミ・写真を投稿する

学んで、作って、味わえる!紀州梅干館周辺でおすすめのグルメ

  • しんちゃんさんの紀州梅干館への投稿写真1

    学んで、作って、味わえる!紀州梅干館からの目安距離
    約10m (徒歩約1分)

    紀州梅干館

    みなべ町(日高郡)山内/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 11件

    梅ジュースや梅酒作りが簡単に楽しく短時間でできました! お土産のえびせんやうめもすごい種類...by jinjinさん

  • 学んで、作って、味わえる!紀州梅干館からの目安距離
    約1.2km (徒歩約16分)

    くーる

    みなべ町(日高郡)山内/海鮮

    -.- (0件)
  • 学んで、作って、味わえる!紀州梅干館からの目安距離
    約2.2km (徒歩約28分)

    南紀直売センター

    みなべ町(日高郡)山内/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 学んで、作って、味わえる!紀州梅干館からの目安距離
    約420m (徒歩約6分)

    ダイニングルーム 四季

    みなべ町(日高郡)山内/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

学んで、作って、味わえる!紀州梅干館周辺で開催されるイベント

  • STAR FOREST 熊野古道で星空ツアーの写真1

    学んで、作って、味わえる!紀州梅干館からの目安距離
    約950m (徒歩約12分)

    STAR FOREST 熊野古道で星空ツアー

    みなべ町(日高郡)山内

    2025年01月01日〜2026年01月07日

    0.0 0件

    世界遺産にも登録されている「熊野古道」で、10年以上のキャリアを積む星空ガイドの案内により星...

  • 鹿島神社奉納花火祭の写真1

    学んで、作って、味わえる!紀州梅干館からの目安距離
    約1.6km (徒歩約20分)

    鹿島神社奉納花火祭

    みなべ町(日高郡)埴田

    2025年08月01日

    0.0 0件

    津波から町を救った鹿島明神への奉納花火が執り行われます。3.5号玉を含め、スターマインや斜め...

  • 献湯祭の写真1

    学んで、作って、味わえる!紀州梅干館からの目安距離
    約11.4km

    献湯祭

    白浜町(西牟婁郡)巓辺

    2025年06月01日

    0.0 0件

    日頃の温泉の恵みに感謝する「献湯祭」が、南紀白浜温泉で開催されます。有間皇子記念碑前での式...

  • 救馬渓観音のあじさい曼荼羅園開園の写真1

    学んで、作って、味わえる!紀州梅干館からの目安距離
    約12.4km

    救馬渓観音のあじさい曼荼羅園開園

    上富田町(西牟婁郡)生馬

    2025年05月31日〜2025年07月06日

    0.0 0件

    役行者の開山と伝わる救馬渓観音にある「あじさい曼荼羅園」には、ガクアジサイやビブレイをはじ...

学んで、作って、味わえる!紀州梅干館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.