香川県立ミュージアム
- エリア
-
-
香川
-
高松・東讃
-
高松市
-
玉藻町
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
美術館
-
香川県立ミュージアムのクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全69件中)
-
いい雰囲気
博物館と美術館を融合させたおもしろい場所で見るだけでなく体験できるのがよかったです。無料で着付け体験をしました。
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2019年7月4日
-
空海など地元に密着した常設展示
常設展示では高松藩や空海のことがわかりやすい解説で紹介されています。香川の歴史が古い時代から詳しく学べる施設です。
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年7月2日
-
博物館と美術館の融合
香川県の歴史を知ることができる博物館と、美術館の機能が融合した珍しい建物だと思います。なかなか面白くて楽しめますよ
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年6月30日
-
香川県立
美術館と博物館が合わさった施設ですね。どちらかいうと博物館要素が強いかな。
香川という場所柄弘法大師についても学べるのが良かったです。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年6月16日
-
総合的なミュージアム
歴史博物館と美術館の機能を合わせ持つ、総合的なミュージアムです。体験学習室では無料着付け体験ができます。
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月12日
-
ミュジーアム
香川県立ミュージアムは博物館と美術館を融合させたミュージアムとなっていて、香川の今と昔の展示がされていました。
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2019年6月9日
-
人文科学
ここは博物館になっており人文科学というジャンルですね。香川の歴史や縁の深い出来事や人物の美術作品などです。
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月29日
-
香川県立
香川県立のミュージアムになっています。美術館的な役割も兼ねていますね。香川に関係が深いのでかなり力作ぞろいです。
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2019年5月29日
-
香川のことを
香川のことをより深く長く知りたいときにくることで一気に謎が解けますね。資料のりょうはさすがだと感心します。
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2019年5月29日
-
調度品
香川の魅力を存分に引き出せているような場所ですね。どれも素晴らしい展示物です。歴史も資料でわかりやすい。
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月29日
