渡月橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
渡月橋のクチコミ一覧(25ページ目)
241 - 250件 (全2,291件中)
-
- 家族
渡月橋の欄干で記念写真は必須です!
橋から嵐電の駅まではおみやげやさんが立ち並び、あちこち入りながら散策はとっても楽しいです。
おすすめはお漬物屋さん。
試食をしながら、自分の好みを4種ほど購入しました。
京都ならではの、小技のきいたお漬物がたくさんありますよ。
和小物もかわいらしいものがいっぱいあります。
てぬぐい、ポーチ、扇子、アクセサリー、ブックカバーなど。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年9月5日
mayさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
人のいない渡月橋は最高です!
桂川のせせらぎ、小倉山の風景、素晴らしかった!
人ばかりの京都ですが、いなくなると良さが倍増します!- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月4日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
有名な観光スポットで、桂川の下流にかかる長く、欄干が風情ある橋です。このあたりには人力車の方がいて、声をかけてこられます。歩かず、ガイド付きの観光をしたいときはお乗りください。- 行った時期:2018年8月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
かつてこの国の首都がおかれていた街だけに、京都は水が豊富だ。それだけに名橋が多いと思う。鴨川に架かる五条、四条、三条の各大橋。それから北側もいい橋ばかりだ。が、一番はこの渡月橋に尽きる。何度渡っても、ここの欄干から見る嵐山の風景は飽きない。近年は観光客が非常に増加しており、できれば朝など時間を外して訪れるのが、個人的にはベターだと思う。- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
とても暑い時期だったのですが夏を感じられる景色が最高でした。有名なお店は混んでいるので先に予約をおすすめです。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
観光客や修学旅行生でいっぱいです。春は桜、秋は紅葉がとてもキレイで、風情があり、凄く京都らしいスポットかと思います。- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2018年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?3はい
-
- 友達同士
涼しくなった夕方辺りに行きました。観光客ばかりですが、記念に行けて良かったです。紅葉の季節に又来たいと思いました。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年8月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
天龍寺〜竹林の小径で渡月橋と行きました。
天龍寺は、見どころは、天井の龍ですね、楽しく癒されました。- 行った時期:2018年7月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
観光客だらけですが、夕方になると静かでとても良いです。山の紅葉も美しく楽しめます。川でお祭りなども行っている事がよくあります- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月30日
このクチコミは参考になりましたか?1はい