谷川岳ロープウェイ
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
谷川岳ロープウェイ
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 39%
- やや満足
- 47%
- 普通
- 10%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 2%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

素晴らしい紅葉です。

天神平からみた雲海

紅葉


山頂に咲く、『シモツケソウ』かな?

山頂展望台から写メ
谷川岳ロープウェイについて
約10分の空中散歩で雄大な自然に包まれた谷川岳に気軽にアクセスできるロープウェイ。谷川岳連峰を一望できるほか、冬になるとスキーゲレンデとしても有名な終点の天神平では、たくさんの高山植物も楽しむことができる。360度の大パノラマを堪能した後は、ペアリフトを使って天神峠にも足を延ばしたい。
谷川連峰を一望できる大パノラマに出逢える
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:【4月〜11月】平日:8:00〜17:00 / 土日祝:7:00〜17:00 【12月〜3月】全日:8:30〜16:30 ※2/24〜土日祝 7:00〜16:30 休業:定期検査の為休あり、他無休 |
---|---|
所在地 | 〒379-1728 群馬県利根郡水上町大字湯桧曽字湯吹山国有林 MAP |
交通アクセス | (1)関越水上ICよりR291経由、湯桧曽・谷川岳方面へ25分 |
-
紅葉のベストシーズンに行ったせいか、ロープウェイまで行くバスが混んでいて、一本先のバスにも先に乗った人でいっぱいで乗る事が出来ませんでした。 バスを待ってる人と相談してタクシーをつかまえて、ロープウェイ乗り場の手前迄何とかたどり着くことができました。 でもここでも、乗車券を買うのに長蛇の列、手に入れる迄に30分以上かかった気がします。 これだけ苦労して登った谷川岳からの紅葉は最高でした。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年11月20日
1 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年11月14日
0 この口コミは参考になりましたか? -
紅葉がはじまり始めた時期でしたが山頂を目指し高度が上がる度に鮮やかな色の変化にあちこちから歓声。 ホテルから思いがけず割引き券がいただけ嬉しかった。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年10月29日
0 この口コミは参考になりましたか?
谷川岳ロープウェイの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 谷川岳ロープウェイ(タニガワダケロープウェイ) |
---|---|
所在地 |
〒379-1728 群馬県利根郡水上町大字湯桧曽字湯吹山国有林
|
交通アクセス |
(1)関越水上ICよりR291経由、湯桧曽・谷川岳方面へ25分 |
営業期間 |
営業:【4月〜11月】平日:8:00〜17:00 / 土日祝:7:00〜17:00 【12月〜3月】全日:8:30〜16:30 ※2/24〜土日祝 7:00〜16:30 休業:定期検査の為休あり、他無休 |
料金 |
大人:片道:1230円、往復:2060円
小学生:片道:620円、往復:1030円 |
その他 | 水上温泉郷のシンボルであり、温泉地を潤す谷川岳。湯桧曽温泉近くの土合地区から登山拠点となる天神峠まで、ロープウェイとリフトで結ばれており、登山初心者でも楽しめる。夏場は登山、冬はスキーと年間通りしてお楽しみ頂ける、みなかみ町の有数の観光スポット!! |
駐車場 | あり ◆夏季(5/1〜11/30) 小型:500円 大型:1000円 ◆冬季 小型:500円 冬季(12/1〜4/30):1000円 ※平日無料(1/2〜1/3除く) |
最近の編集者 |
|
谷川岳ロープウェイに関するよくある質問
-
- 谷川岳ロープウェイの営業時間/期間は?
-
- 営業:【4月〜11月】平日:8:00〜17:00 / 土日祝:7:00〜17:00 【12月〜3月】全日:8:30〜16:30 ※2/24〜土日祝 7:00〜16:30
- 休業:定期検査の為休あり、他無休
-
- 谷川岳ロープウェイの交通アクセスは?
-
- (1)関越水上ICよりR291経由、湯桧曽・谷川岳方面へ25分
-
- 谷川岳ロープウェイ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 土合駅階段 - 約550m (徒歩約7分)
- 谷川岳ロープウェイ - 約20m (徒歩約1分)
- フォレスト&ウォーター みなかみベース - 約3.4km
- 天神平 - 約2.2km (徒歩約28分)
谷川岳ロープウェイの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 14%
- 1〜2時間 44%
- 2〜3時間 27%
- 3時間以上 15%
- 混雑状況
-
- 空いている 25%
- やや空き 22%
- 普通 25%
- やや混雑 19%
- 混雑 8%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 24%
- 40代 26%
- 50代以上 42%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 70%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 2%
- 2〜3歳 9%
- 4〜6歳 22%
- 7〜12歳 31%
- 13歳以上 36%