遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

毎年初詣に参ります - 森戸神社のクチコミ

mado114さん

神奈川ツウ mado114さん 女性/40代

5.0
  • 家族

毎年必ず初詣をします。いつ行っても晴れ渡り、同じ場所で子供たちの写真を撮り、成長を計ります。晴れていれば富士山もはっきり見え、空気も澄み、すがすがしい一年を過ごそう!という気持ちになれます。すぐ隣の海岸では凧揚げや、近くのカフェで買うサンドイッチを食べたり、波と遊び貝を拾い、半日ほどをゆったりと過ごします。自然の中にうまく溶け込んで、それでいて、神様の荘厳さも感じられる素晴らしい神社です。今年は鯛を吊り上げるタイプのお守りも登場。活気もあります。

  • 行った時期:2019年1月
  • 混雑具合:やや混んでいた
  • 滞在時間:2〜3時間
  • 家族の内訳:お子様、配偶者
  • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
  • 人数:3人〜5人
  • 投稿日:2019年1月21日
  • このクチコミは参考になりましたか?1はい

mado114さんの他のクチコミ

森戸神社の新着クチコミ

  • 海に隣接した神社

    3.0

    一人

    初めての参拝でしたが、バス停からすぐの場所なので分かりやすかったです。
    休日ということもあり駐車場待ちの車が道路まで繋がっていました。
    本殿の前にも行列が出来ていましたが10分ほどの待ち時間でした。
    本殿のすぐ後ろが海岸で相模湾越しに富士山や江の島がのぞめる絶景スポットになっています。
    海の水がとても綺麗でした。
    お隣の真名瀬のバス停付近からは鳥居と裕次郎灯台と富士山の眺めが凄く良いです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年1月8日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年1月9日

    ニコちゃんさん

    ニコちゃんさん

    • 神奈川ツウ
    • 女性/50代
  • LaLaさんのクチコミ

    1.0

    その他

    2人組の水色袴の巫女男性のストレス発散の場所になってる。「作法がなってないやつが悪い!俺は悪くない!」とでも思っているのだろうか?そんなに作法やら何やら気になるなら注意書きでも書けばいいのに…。参拝者に少しでも気に入らない人がいると上から目線でひどい言い方をしていたのがとても気になった。いくら自分が正しいと思っていても、言い方ややり方はいくらでもあるでしょう。大人の対応とは思えない。
    1人はホウキでありもしないゴミを掃きながらジロジロストレス発散の場所を探してる。その男性がもう1人の男性に毎回チクる。そしてもう1人の男性が出てきてお参りの人に八つ当たりするようにひどい言い方をする。
    傍から見ていて、自分が気に入らない人を探してストレス発散してるだけにしか見えません。
    神社が台無しになってます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月
    • 投稿日:2022年9月5日

    LaLaさん

    LaLaさん

    • 女性/30代
  • 水平線に壮大な富士

    4.0

    カップル・夫婦

    森戸海岸には、晴れた日に富士がきれいに見えます。
    神社もパワースポットとして知られ、御朱印も含め何度か参拝させて頂いております。感謝!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年7月25日

    きんさまさん

    きんさまさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • 小雨降る中の森戸大明神

    4.0

    一人

    綺麗な夕日、遠くの富士山の眺め等が有名な森戸大明神ですが、当日は生憎の雨模様で、参拝時には小雨(一時止む)だったことがせめてもの救いでした。もちろん、写真であるような見事な景色はまったく見えませんでした・・・
    源氏に所縁ある神社なので、歴史に興味ある方には良いでしょう。境内には多くの見所がありますが、綺麗に整備されていて気持ちよく参拝ができました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年7月1日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年7月1日

    マスタングさん

    マスタングさん

    • お宿ツウ
    • 男性/40代
  • すてきなロケーションにあります。

    4.0

    友達同士

    バス停からすぐです。鳥居があるのでわかりやすいです。お参りし、横にはおみくじが2つ。恋し鯛(恋したい!)みくじと一年安鯛(安泰!)みくじです。釣ることができ楽しめました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年4月21日

    OoomarinaooOさん

    OoomarinaooOさん

    • 東京ツウ
    • 女性/30代
(C) Recruit Co., Ltd.