横浜・八景島シーパラダイス
- エリア
-
-
神奈川
-
横浜
-
横浜市金沢区
-
八景島
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
水族館
-
横浜・八景島シーパラダイスのクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件
(全3,326件中)
-
イルカのショーは最高
イルカのショーは非常に楽しく、また気軽に触れ合える点が良かったです。
残念なのがスタッフ…
基本年配の方はどこのスタッフも皆親切なのですが、ふれあいラグーンの受付スタッフは子連れにも関わらず非常に不親切な方が多かったです。
逆に飼育員の方は親切で優しい方ばかりでした。
また、オフシーズンの為か乗り物がほとんど動いていなかったのが残念でした。
釣りはやる事をお勧めします。
小さい子でも楽しめました。- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月27日
-
駐車場が遠くて高い
平日の10時くらいに駐車場に到着、1,500円前払い、高い!大体3時間くらいしか滞在しないのに1時間あたり500円て、高くないですか?それから遠い。私は少し足に障害があるので、12〜13分かかりました。1番近いA駐車場でです。
水族館としてのレベルはまあまあでした。飼育員の人がいろいろ教えてくれる「ふれあいラグーン」が面白かったです。
フードコートでうどんを食べようと思ったら、圧倒的高さで断念。
結局、「冗談じゃねえよ!」ということはないのですが、もう行くことはないでしょうね。- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2022年11月22日
-
イヌの溜まり場です
イヌを連れた人が大量にいます。犬を運ぶ台車でエレベーターに行列ができています。ベビーカーで行ってもなかなかエレベーターに乗れません。イヌのフンが落ちています。
二度と行きません。- 行った時期:2022年10月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年10月2日
-
海の楽園
どんなレジャー施設でも平日は比較的空いており、イルカショーなどゆっくりと楽しむ事ができました。ランチはうみファームの釣り堀で釣った魚を食べたかったのですが、当日は魚の活性が低くほかのお客さんが釣るのに苦戦しているとの事で釣りは諦めてハワイアンなレストランで昼食をとりました。そこのご飯はチキンを注文しましたが、美味しかったです。
イルカショーは特別な見せ方をしている訳ではありませんが、イルカショーそのものが素晴らしいのでトレーナーと信頼関係を間近に見ることが出来て幸せな気分になれます。
水族館は色々な魚を見ることが出来て癒されます。特に良かったのは蟹の水槽です。
横浜駅からシーパラダイスまではシャトルバスとシーパラダイス入場券付きのお得なチケットで行きました。クーポン券もついています。また行きたいです。- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年10月1日
-
満足
大人も子どもも十分楽しめる施設です。種類も多くて見応えがあります。白イルカのショーは素晴らしくて感動しました。
- 行った時期:2022年9月23日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年9月26日
-
高い
食事のクオリティーが低いのに高価、土産も同様。チケット優待など特別な割引がないと、後悔すると感じた。
- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年9月12日
-
楽しく遊べました。
じゃらんnetで遊び体験済み
購入したじゃらんのメールのスマホの画面を見せ、チケットの交換(今回は、ワンデーパスのリストバンドとレストランのチケットをもらう)ため、並んでチケット売り場でもらう事が必要です。他のサイトでの購入も、直チケ以外は引き換え、確認が必要みたいです。うちは、早くついたので代表1人だけ並んで、他の家族は遊んで過ごしてました。
シーパラのスタッフの方が、並んでいる人に声かけをしていて、事前にスマホの確認をして、窓口での受付をスムーズにできるようにしていて、わからない時なども、その時あらかじめ聞けるので助かりました。
レストランのサイトでは、行く日はすでに予約が出来ない状況でした。当日でも受付して食べれるようですが、混んでいる時はかなりまたされる時もあるらしいです。子供がいるので好きな時間にいけるチケットがあると安心して、行動が出来るのでよかったです。お席をプレミア席に変更希望の方は、チケットでレストランで受付する時に、追加料金を払うと変更可能との事でした。うちは、チケットで座れる席で、食べ放題を家族で楽しめました。
子供を連れては初で、久し振りにシーパラに行きました。乗り物によって、ライフジャケットを着たりしっかり説明があるので、乗るまでに時間がかかりますが、最近はいろんな事故も多いので、安全管理がしっかりしているのは、とても安心できで、助かります。
今回、とても楽しむ事ができました。ありがとうございました。- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月7日
-
WiFiの案内を増やして下さい
じゃらんnetで遊び体験済み
土曜に行ったので、チケットの引き換えに結構並びました。
BBQは時間が決まっていないので、お昼でも夕方でも好きな時間に利用出来るのがとても良かったです。
えさやりやうみファームへの入場などネットで予約してQRコードを提示しないといけないものが多く、面倒でした。
WiFiがあるかどうか園内を歩いているだけでは表示を見つけられず、結構大変でした。
広くてアトラクションにも人が集中しないので並ぶ時間は少なくて良かったです。- 行った時期:2022年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年7月22日
-
久しぶりのシーパラダイス
95歳の祖母の妹2人が遠くから遊びに来ていて、水族館に行きたいとのことで久しぶりにシーパラダイスへ行きました。
1番下の妹は80歳近いくらい。
その後他へ行く予定もあったので、利用したのはアクアミュージアムとドルフィンファンタジー。
かなり久しぶりなのでいろいろ調べながら行きました。
まず、駐車場が遠い!
八景島の島内に車が入れないので1番近い駐車場でも歩いて8分くらい。高齢者は倍くらいかかります。
周遊バスも30分に1本ありますが、ちょうどお昼の時間はバスがなく歩きました。
アクアミュージアムの中はエレベーターもありましたが、ショースペースの席への階段は一段一段が少し高めで手すりもないので高齢者には大変でした。
ショーはとても可愛くて楽しめました!
入館してすぐ館内掲示のイベントスケジュールを見てあと15分くらいで始まる時間だったのでショースペースへ行きましたが、一向に始まらず…
再度確認すると、その時間にやっているのは前日までと掲示板の時間の下に小さくありました。
大勢の人がその時間に見ようと席も埋まってきており、小学校の遠足の子たちも1番前で集まってしまっていました。
こちらが見落としたのがいけませんが、前日までのものなら掲示板から消しておいて欲しかったし、ステージの正面の画面に次のショーの時間を大きく表示したり、そこまで大勢集まっているならスタッフが放送で案内するなりしてもいいのでは?と思います。
おかげで、高齢者3人を何度も階段の昇り降りをさせることに…
全体的には楽しめましたが、高齢者や障害者にはちょっと不便かなと感じるところが多かったです。
今の時代もう少し高齢者や障害者にも優しい作りになっているとお客さんも増えるのではと思いました。- 行った時期:2022年6月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年6月14日
-
イルカに関してはよかった
イルカは結構近くまで行けて非常に良かった。が他はあまり変わり映えしない。
小さい子供連れにはいいとコメダと思うう。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月13日