横浜・八景島シーパラダイス
- エリア
-
-
神奈川
-
横浜
-
横浜市金沢区
-
八景島
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
水族館
-
横浜・八景島シーパラダイスのクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件
(全3,326件中)
-
Webチケットで楽々入場
四連休ど真ん中ともあって、チケット売り場が大変混雑する中、Webチケットサイトで予約出来たので楽々入場することができました。帰る時間も忘れて暗くなるまで楽しむことが出来ました
- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月24日
-
孫と1日楽しめました
2歳の孫と水族館のマンボウ、エイ、ヒトデなどの海の生き物やイルカショーなどを楽しみました。水族館の屋上で、カピバラやプレーリードッグなどが手の届くような近くで見れて、孫がとても喜んでいました。また行きたいと思います。
シーパラダイス内のホテルに一泊しましたが、部屋は綺麗で快適でした。ホテルの朝食の内容、量がいまいちでした。- 行った時期:2020年9月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年9月14日
-
もっと前回は楽しかった
コロナ対策なので仕方がないのですが、ワンデーパスを買ったのに
ほぼ乗り物は休止、ショーも中止が多く
猛暑の中、乗り物は間隔を空けて乗るので空いているのに長く待ち
疲れました。- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月18日
-
とにかく広い!
水族館と遊園地が併設なので、1日遊べます。
乗り物によっては水がかかるものもあるので、どちらかというと夏の方が楽しめると思います。
釣り堀もあるので、おじいちゃんからお子さんまでみんなで楽しめる施設です。ただ、入場料やら遊ぶためのお金が結構かかるのでフラッと行ける場所ではないかと…。
デートにはオススメです!- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2020年6月8日
-
アトラクションが本格的
動物が沢山いてアトラクションからも
動物が見えてワクワクしました!!
大人でもすごく楽しめると思います!- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2020年1月15日
-
楽しかった
冬季のためか正月なのにそれほどの混雑も無く、水族館、アトラクションと楽しめました。子供も大喜びで楽しい旅行になりました。
- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月10日
-
スタッフの方がとても親切で感動しました☆
水族館好きな子供の念願だった八景島シーパラダイス。
子供も私もOPEN目指して朝から張り切って八景島に向かい、イルカやカワウソとのふれあいを楽しみにしていました。
そして、朝のイルカガイドツアーに参加!が、なんと子供の不注意から消毒液の浅いケースにしりもちをついてしまいました。服がかなり濡れましたが、スタッフの方々がバスタオルやドライヤーを貸してくださり、本当に親切にケアをしていただいたおかげで、ホテルに帰ることなく夜までシーパラダイスを楽しむことができました。
服が乾いたあと、ガイドツアーが途中だったので、続きを案内してくれたり、その後 予約していたカワウソとの握手会にも間に合うように配慮していただき、本当に感動しました。
他にもお仕事があるのに、子供の為に時間を取らせてしまい、ケアしていただいた男性、女性スタッフの方には感謝しきれません。
ハプニングも含め、子供も私も大満足な一日となりました。
遊園地は小さい子向けですが、水族館もショッピングもできるので、1日いても飽きることなく楽しめる場所です!!- 行った時期:2019年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年1月10日
-
水族館と遊園地があり楽しい
1日では回りきれないほど面白い!特にオススメは有料ですが釣りです。餌なしでも釣れるほど簡単につれます。入れ食いだから食べれる分だけ釣りましょう!そのあと、有料ですが塩焼きやフライにして食べれます。子どもが大変興奮して楽しんでいました!
- 行った時期:2020年1月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月10日
-
水族館だけのチケットでも充分楽しめる
正月に行きました。やはり人は多かったですが、水族館も広いのでしっかり魚や動物は見れました。カワウソがたくさんいて、近くで見れるのが本当に可愛かったです。
釣りを有料でできるのですが、釣った分必ず調理してもらうことになるので、その分またお金がかかります。調理してもらうのにもまた1時間ほど待ち時間がありました。混んでるときは時間に余裕がないと大変かもしれません。ですが、自分が釣った魚をすぐ調理して食べるのはとても美味しかったです。今回はからあげにしてもらいました。
海の近くなので、海風が夕方になると寒かったです。- 行った時期:2020年1月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月9日
-
接客が残念
遊園地内を楽に移動できるバスがあったのでそれに乗りました。100円で乗れるなんて便利だなと思いつつ…
自分の後に小さなお子さんを連れた女性が乗ってきました。
バス内の精算機が釣り銭切れで、その方も1000円札しかお持ちでない様子。
もし両替もできないようなら200円だし代わりにお支払いするつもりで見守っていたのですが、
運転手さんに客である私が「両替できないんですか」と半ギレで尋ねられる始末。
1,2分運転手さんはなにもせず、結局渋々手元のポーチで両替。「次から100円玉用意して。」と言われた女性も謝り…
釣り銭切れには対処できるようにしてあるべきだし、
バス停に100円玉しか使えないなんて書いてないのだから、
あの態度はちょっと…
また行きたいとは思えないです。- 行った時期:2019年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年12月14日