青葉城址
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
青葉城址のクチコミ一覧(161ページ目)
1601 - 1610件 (全1,718件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
伊達政宗公の像を見たくて立ち寄りました。
「るーぷる仙台」に乗って「仙台城跡」で降りると山道を登らなくてもいいです。
護国神社がメインなのか、神社の案内図や駐車場の案内板はあるのですが、
肝心の政宗公の像の場所が、案内板が無いのでちょっと分かりづらかったです。
でも当日の雪と相俟って凄く素敵な景色が見られたので満足です。
あと政宗公関連のお土産がさすがに充実していました。- 行った時期:2013年2月16日
- 投稿日:2013年2月18日
nanonさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
現在、道路工事しており、かなり遠回りしないと行けませんので、予定以外のタクシー代がかかりました。資料館のビデオは良かったです。帰りは、路線バスの地図が、さっぱりわからず迷いました。伊達正宗の銅像、広瀬川の仙台市内一望は、さすがに、素晴らしいです。
- 行った時期:2013年2月9日
- 投稿日:2013年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
伊達正宗が、築城した城があった場所ですが、資料館に立ち寄ったら、なんと3Dで、再現したミニシアターが、見れました。
営業時間ギリギリまで、いたのですが、店の方も、客を追い出す雰囲気もなく、ゆっくり品物をみることができました。
そのまま、銅像のある広場に行ったのですが、仙台の夜景が一望できて、すごく綺麗でしたよ。
NHKの某ドラマで、福島県にお立ち寄りの際は、ぜひ、仙台の夜景を見に、青葉城趾にもどうですか?おすすめですよ。- 行った時期:2013年1月13日
- 投稿日:2013年1月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
伊達正宗の騎馬像を見たく、初めての仙台旅行で真っ先に行きました。
個人的には好きな戦国武将なだけに、写真ではなく生で見れたことが大満足。
晴れていれば仙台市内の景色ももっと良かったと思う。
やっぱり生で見る感動は違いますね。
駐車場からも激近!狭い敷地なのですぐ回れちゃいますけどね…- 行った時期:2012年11月23日
- 投稿日:2012年12月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
超有名な青葉城。さとう宗幸の「青葉城恋歌」で「広瀬川」を見たことないけど名前は知っている、とか、NHK大河「独眼竜政宗」を見てたとか、皆さん思い出があることでしょう。しかし有名なお城の城址にしては珍しく、何も建ってません。天守閣の再現建物などもありません。あるのは政宗像(2代目)と公園だけ。でも・・・政宗像の初代はどこにあったのか、とか、数ある政宗像の中で両目を開けているものと片眼を閉じているものがある、とか、そういったことを教えてくれる壮年のガイドボランティアさんにお会いできれば、あなたの仙台旅がとても中身の濃いものになること請け合いです。時代が時代なら、世が世なら、天下を制覇していたであろう政宗公の当時のお姿を想像すると夢が膨らみます(@_@。
- 行った時期:2012年8月10日
- 投稿日:2012年11月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
数年前に在京の親戚たちで訪れ、地元にいるお嫁さんの父さんと、土井晩翠の記念碑前で「春広陵の花の宴ーー」を肩を組んで歌った思い出がある。今度来てみると、映画などを見せ、土産物を売るありきたりの設備ができて、以前の雰囲気が壊れたのが残念。
それからアジア大陸を睨む鷲の像があり、大陸制覇の野望を思いださせて印象的だったが、いまは修理中か台座はあるが、鷲の像はない。大陸に配慮したのかもしれないが、歴史的記念物としは迫力があったと鮮明に記憶する。要するに前のほうがよかった。- 行った時期:2012年11月5日
- 投稿日:2012年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
