青葉城址
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
青葉城址のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全1,702件中)
-
- カップル・夫婦
るーぶるバスで巡った為に、政宗像の所には昼頃に到着。太陽が真上で、正宗さんのお顔をよく見られませんでした。目が悪いのもあるけどね。兜の陰に隠れて判りませんでした。午前中に訪れるのがお勧めですね。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月27日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
駐車場1時間600円30分毎300円だったかな。見所が少ないので食事をしなければ1時間以内で済みます。涼しい時に訪問すると良いです。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月24日
お宿ツウ シュンボボさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
城ができた当時の画像がみれ,当時の様子を知ることができてよかった。画像を見てるとよいそうになったが,それ以上に当時の様子を知ることができてよかった。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
山城である青葉城から見下ろす、仙台市街地の景色は見事です。同じ敷地内にある資料館は、展示物はそれほど多くありませんが、伊達政宗や家臣たちの歴史をしることが出来、大変ためになりました。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
御城印は売店、スタンプは別の施設とちょっとウロチョロしちゃいました。立派な石垣に政宗様の力のすごさを感じ、恐れ入りました。- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
新しく直った政宗公が出迎えてくれる。城跡、また付近もQRコードによるVR画像などが設置されていてわかりやすい。ちょうど見下ろせる公園で花のイベントをやっていて綺麗だった。ただ、城跡まで行く道が2023年6月頭現在も被害に遭い、迂回路で行く事になる。るーぷる仙台バスやタクシーも例外ではなく迂回路なので、そこは頭に入れて計画された方がよい。仙台駅からタクシーで2000円超える。- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月6日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
このクチコミは参考になりましたか?3はい
-
- カップル・夫婦
雨で見晴らしの丘は霧に包まれていました。お天気なら良かったかもしれないです。また跡地については、資料館で映像による説明があるので、見てから見学に行った方が分かりやすいと思います。- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年4月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
建物は櫓くらいしかないのでがっかりされる方も少なくないでしょうが、山の周囲まで視野を広げると広瀬川、河岸段丘や渓谷といった地形を生かした難航不落の城であっただろうと想像できて別の楽しみ方ができます。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
仙台と言えば伊達政宗の仙台城(青葉山城)なので楽しみにしておりました。
事前に調べてはいましたが石垣の崩落及び崩落危険場所があるとのことで車は八木山方面から大回りして迂回しないといけません。
徒歩はと言うと西側から道は整備されていると言え軽い山登りでした。
2023年3月31日に修復された伊達政宗騎馬像も元の位置に戻り仙台の象徴を拝むことができて大変満足でした。
独り占めしたい人は午前中に行くことをお勧めします。
青葉城展示資料館のシアターは仙台城や城下や政宗の説明も聞けてお勧めです。- 行った時期:2023年4月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年4月21日
このクチコミは参考になりましたか?3はい