1. 観光ガイド
  2. 東北の観光
  3. 宮城の観光
  4. 仙台の観光
  5. 仙台市青葉区の観光
  6. 青葉城址
  7. 青葉城址のクチコミ一覧
  8. 青葉城址のクチコミ一覧(7ページ目)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

青葉城址のクチコミ一覧(7ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

61 - 70件 (全1,717件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 初めての宮城県、仙台城址

    1.0
    • カップル・夫婦
    天守台跡からは城下の景色が一望でき素晴らしかったです。
    天守は無くなってしまっていますが、伊達政宗公が見たであろう景色を想像すると胸がワクワクしました。
    だだ一つ残念だったのは、駐車場の誘導をされている方がとても上から目線で酷い物言いでした。レンタカーに乗っていることを馬鹿にして、運転が下手だと決めつけ、歩いている人に「わ」だからね「ははは」と悪口を言われました。
    せっかく遠くから旅行に来て楽しんでしたのにとてもくらいきもちになりました。楽しい旅行を台無しにされました。
    • 行った時期:2023年9月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年9月25日

    ユウコさん

    ユウコさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 期待外れ

    3.0
    • 一人
    もっと分かりやすく伊達政宗を紹介してほししかったです。全体的に、
    県外者で知識が乏しい者にとって、とっつきにくかったです。がっかり。
    • 行った時期:2023年9月
    • 投稿日:2023年9月24日

    テーク0さん

    テーク0さん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 旅行2日目、会津若松から青葉城址に車で行きました。

    4.0
    • 家族
    青葉城資料展示館に入りました。ジオラマや映像で、当時の青葉城の姿を偲ぶことができます。要害な地形を利用した大規模な城だったことが分かりました。珍しいと思ったことは、鎧の展示で、胸あての部分に、鉄砲の弾を弾くかどうかを試した跡が見られたことです。本丸大広間復元模型もあり、後で実際に、野外にある本丸大広間跡遺構の柱の跡など見て、その広さを実感しました。仙台城見聞館の横には、石垣モデルの展示がありました。幾度の大地震にも耐え、3時期に行われた石垣の改修の構造の違いが分かりました。ちなみに、モデル展示のすぐ後ろに本丸北壁がそびえていました。伊達正宗騎馬像は、両目がある像です。流石に人気があり、人がいっぱいいました。しかし、平日でしたので、撮影に困るということはありませんでした。像の顔の向きは東方向を向いています。昼下がりに普通に撮影すると、逆光に近く像の顔が暗く映ってしまいます。なので、像の表情を撮るなら、露出を調整するといいです。車で行き、直近の城址内の駐車場を利用し、駐車場代は900円かかりました。青葉城資料展示館は、大人600円、小人200円でした(当時)。
    • 行った時期:2023年8月25日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年9月17日
    丶大さんの青葉城址への投稿写真1
    • 丶大さんの青葉城址への投稿写真2
    • 丶大さんの青葉城址への投稿写真3

    丶大さん

    自然ツウ 丶大さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 青葉城跡

    4.0
    • 友達同士
    初めての観光の宮城。七夕祭りが開催中に観光。花火、七夕祭り、その後にレトロなバスに乗り市内観光。。その中に青葉城跡。伊達政宗が馬に乗った銅像が有り、迫力を感じる。小高い山の上にあるので宮城の町が一望に広がる。伊達政宗の格好をした人と写真を。良き思い出に。
    • 行った時期:2023年8月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2023年9月10日

    ひいちゃんさん

    ひいちゃんさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 駐車場もあり

    3.0
    • 一人
    歩いても良し、バスを利用するも良し、駐車場を利用するも良し、交通手段の選択肢は多くあります。
    絶景という感じではありません。
    • 行った時期:2023年8月15日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年9月2日

    ぽぽぽさん

    お宿ツウ ぽぽぽさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • お顔が見えない正宗さん

    4.0
    • カップル・夫婦
    るーぶるバスで巡った為に、政宗像の所には昼頃に到着。太陽が真上で、正宗さんのお顔をよく見られませんでした。目が悪いのもあるけどね。兜の陰に隠れて判りませんでした。午前中に訪れるのがお勧めですね。
    • 行った時期:2023年8月
    • 投稿日:2023年8月27日

    Chachayanさん

    Chachayanさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • Pが高い

    3.0
    • カップル・夫婦
    駐車場1時間600円30分毎300円だったかな。見所が少ないので食事をしなければ1時間以内で済みます。涼しい時に訪問すると良いです。
    • 行った時期:2023年8月
    • 投稿日:2023年8月24日

    シュンボボさん

    お宿ツウ シュンボボさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • VARを利用した説明がよかった

    4.0
    • 家族
    城ができた当時の画像がみれ,当時の様子を知ることができてよかった。画像を見てるとよいそうになったが,それ以上に当時の様子を知ることができてよかった。
    • 行った時期:2023年8月
    • 投稿日:2023年8月15日

    ヤスさん

    ヤスさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 政宗公の魂を感じることが出来る!

    4.0
    • 家族
    山城である青葉城から見下ろす、仙台市街地の景色は見事です。同じ敷地内にある資料館は、展示物はそれほど多くありませんが、伊達政宗や家臣たちの歴史をしることが出来、大変ためになりました。
    • 行った時期:2023年8月
    • 投稿日:2023年8月12日

    エレキングさん

    エレキングさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 御城印は売店

    4.0
    • 一人
    御城印は売店、スタンプは別の施設とちょっとウロチョロしちゃいました。立派な石垣に政宗様の力のすごさを感じ、恐れ入りました。
    • 行った時期:2023年6月
    • 投稿日:2023年6月23日

    大将さん

    青森ツウ 大将さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

青葉城址のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.