山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山寺のクチコミ一覧(171ページ目)
1701 - 1710件 (全1,927件中)
-
山寺の向かい側の山に、「風雅の国」という施設があります。美術館や松尾芭蕉の記念館、茶室やギャラリー、みやげ物、甘みどころなど、ゆったりとした敷地の中に点在しており、素敵なところです。
一番の見所は、真向かいに、山寺が見えるのです。新緑も紅葉もいい、絶景です。
山寺の門前町や、お寺に詣でた跡にあがって行くことをお勧めします。- 行った時期:2011年9月10日
- 投稿日:2011年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
上山温泉への旅行のメインスポットに選び、行ってきました。駐車場での説明も親切で、杖をお借りしタオルとお茶を持って1015段に挑戦。景色や巨木や石仏など、ゆっくりと堪能しながら、心地よい汗をかきました。上りきると膝がガクガクしてましたが(笑)
補修中の工事がありましたが、行って良かったです。- 行った時期:2011年9月9日
- 投稿日:2011年9月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
石段をかなり上がることになるので、大きな荷物は駅前のコインロッカーにあずけておきましょう。またお食事処や土産物屋でも、無料で預かってくれるところもあるようです。
一番上の奥之院までいくと、その途中も含めて、かなりの絶景が楽しめます。大人の足なら、ゆっくりと上がっても1時間はかかりません。ただ夏場は、汗を拭くタオルと飲み物を持っていくとよいでしょう。- 行った時期:2011年9月9日
- 投稿日:2011年9月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
独特の雰囲気で、久しぶりに爽快感を味わいました、自分に負けたくない、頑張ろう。
そんな気持ちを起こさせてくれます、日常に疲れた方にはお勧めです。- 行った時期:2011年8月26日
- 投稿日:2011年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
足腰が丈夫なうちにぜひ行きたいと思っていたひとつです。
行ってみて本当によかったです。急な階段が700段以上あり汗びっしょりになりましたが頂上でお参りしたときには達成感でいっぱいになりました。降りてきてお茶屋さんで食べたさくらんぼアイス、おいしかったです。- 行った時期:2011年8月22日
- 投稿日:2011年8月26日
まきまきさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
1015段の階段はさすがに疲れました
でも、途中途中にお地蔵さんや見所があり楽しく最上のお寺まで行き帰りも同じく降りて来ました
晴れて暑かったので降りて来てお休み処でのかき氷と名物のこんにゃく芋が格別でした
観光客の中には、小さな子供や赤ちゃんを背負って登る人もいて、すごいと思いました
健康的にも良いところです- 行った時期:2011年8月19日
- 投稿日:2011年8月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
山寺の風雅の国で、昼食、おまかせ膳と、とろろ御膳を食べました。
テーブルに座って、見る山寺の景色は、すばらしく、料理の味も良く、接客も良かったのですが、注文してから、食事が出てくる迄の時間が長く、食事が終わって、デザートが出てくるのに、また、しばらくかかった。それほど混雑していたわけでもなかったので、時間がかかりすぎでは?・・・注文してから1時間10分で食べ終わった。次に行く予定がある人は、不向き- 行った時期:2011年8月14日
- 投稿日:2011年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
以前は山形県内に住んでいたものの、行く機会を逃して今回初の山寺となりました。
標識も分かりやすく迷う事は無く到着しました。
無料の駐車場がありますが、それを過ぎて車で入っていくと上の方に有料駐車場が
いくつかあります。
無料駐車場から歩いていくとなると距離がありますので、400円〜500円支払ってもより上から入山された方が宜しいかと思います。
いざ登頂!!と軽い気持ちではいけません。
何段も何段もある急な階段、これが本当にキツイ…ですが、上へ上へと息を切らしながらの登りは清々しさがあります。
済んだ空気、研ぎ澄まされた雰囲気、そして登り切って見える山形の山々、田畑素晴らしい。気持ちいい!!
魅力は行ってこそ、登ってこそです。
是非、登りやすい足元で行かれてみて下さい。
そして、下山されてから、玉こんにゃくとパインサイダーで涼んで下さい。
私は帰ってきたばかりなのに、また行きたくてうずうずしています。- 行った時期:2011年8月14日
- 投稿日:2011年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
見所の多くが、頂上までのルートに密集していて一度に楽しめました。要所には説明の表記があって勉強になり、最上の展望台からの眺望は絶景で、心地良い風に千段の階段を登ってきた疲れも癒されました。
千段の階段は、急な所や足場の悪い所もあるため、サンダル履き等はお勧めしません。- 行った時期:2011年8月14日
- 投稿日:2011年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
