八幡平
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
八幡平のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全423件中)
-
- カップル・夫婦
自然相手なのでベストなタイミングは、なかなか難しいかとは思いますが、一度見る価値が有ります! 山道を15分ほど歩かなければ、たどり着けませんが、HP等で状態を確認して靴などの装備をきちんとして見に行くと良いと思います- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
ドラゴンアイは、もう終わりの時期とのことでしたが、
今年は、まだ早かったですね。霧もかかっていて、よく見えませんでした。
鏡沼が八幡平ドラゴンアイの場所です。登ってすぐのところを左に曲がるとあります。- 行った時期:2022年6月16日
- 投稿日:2022年6月26日
このクチコミは参考になりましたか?7はい -
- カップル・夫婦
ドラゴンアイを見に行ってきました。
八幡平は何度も行っていますが、ドラゴンアイは初めてした。時期的にも丁度いいところで、素晴らしかった。やはり一度は見ておきたい風景でした。- 行った時期:2022年6月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
標高が上がるにつれ濃い霧が・・・
現地へなんとか徒歩で行くと一瞬ドラゴンアイがうっすら見えました。
またいつかリベンジしようと思います。- 行った時期:2022年6月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
濃霧で八幡平を下から見たら半分が見えなかったが、頂上まで行った。駐車場は真っ白。
しかし真っ白の中結構人が見に行っていた。
風で霧が晴れてドラゴンアイが見れた。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?6はい
-
- その他
団体バスツアーで訪れました。
残雪がしっかり残る中、トレッキングシューズを履いて、冬仕様の格好で、ネイチャーガイドに続いて行きました。
途中途中に高山植物(?)の説明を聞きながら、最大の目的ドラゴンアイ!
まだ、行った時期は少々早かったようで、ガイドさん曰く「開眼しきれていない龍の目」とのことでした。
とはいえ、こんな光景見たことなかったので、とてもよかったです。
私たちツアー客は、しっかりハイキング仕様の格好で行きましたが、普段着の若者やカップルも多く、びっくりしましたね(笑)。- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
山頂はとてもきれいでした。でもちょっと早かった様です。町では山賊祭りが有りとても賑わっていました。八幡平の野菜を買ってきました。くずまき?のソフトクリームとてもおいしかったです。又、伺います。- 行った時期:2021年10月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年10月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
県境の駐車場に自動車を駐車し、山頂と八幡沼のトレッキングに出かけました。アスピーテらしく、アップダウンはあまり気にならないトレッキングでした。鳥海山まで眺めることができ感動しました。山頂の展望台は周辺の木々が伸びたらしく眺望がやや遮られていました。でも、360°のながめはいいですね。湿原の草花の見頃はもう少し前のようでした。紅葉はしていましたが、これからが良さそうです。10月下旬には雪が降りアスピーテラインが閉鎖されるまで楽しめそうです。- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2021年9月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
2時間程のハイキングコースには、たくさんの野草が咲き 初夏の散策を楽しみました。
ガイドさんの説明で 見逃しがちな花も知る事が出来ました。
八幡平は 手軽で歩き易い散策コースです。- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年9月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい