遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

獅子ヶ鼻湿原植物群落

獅子ヶ鼻湿原植物群落
獅子ヶ鼻湿原植物群落
獅子ヶ鼻湿原植物群落
獅子ヶ鼻湿原植物群落
コケがボール状に発達している鳥海まりも_獅子ヶ鼻湿原植物群落

コケがボール状に発達している鳥海まりも

鳥海山麓の湧水でできた湿原に多彩な植物が_獅子ヶ鼻湿原植物群落

鳥海山麓の湧水でできた湿原に多彩な植物が

  • 獅子ヶ鼻湿原植物群落
  • 獅子ヶ鼻湿原植物群落
  • 獅子ヶ鼻湿原植物群落
  • 獅子ヶ鼻湿原植物群落
  • コケがボール状に発達している鳥海まりも_獅子ヶ鼻湿原植物群落
  • 鳥海山麓の湧水でできた湿原に多彩な植物が_獅子ヶ鼻湿原植物群落
  • 評価分布

    満足
    33%
    やや満足
    67%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

獅子ヶ鼻湿原植物群落について

自然休養林中島台レクリエーションの森の遊歩道を歩くと広大な湿原が目の前に現れる。ここはヒラウロコゴケなど世界的に貴重なコケを筆頭に学術的注目度の高い163種以上のコケが生育しているとか。コケがからみあいボール状になった鳥海マリモや奇形のブナの木にも驚かされる。冬期積雪時は見学が困難だ。

湧水とビロードのようなコケが織りなす神秘


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒018-0151  秋田県にかほ市象潟町横岡 地図
交通アクセス (1)JR羽越本線象潟駅よりR7、R289経由長岡集落通過後田んぼの中の十字路を右折車15分

獅子ヶ鼻湿原植物群落周辺のおすすめ観光スポット

  • ゆっこちゃんさんの獅子ヶ鼻湿原への投稿写真1

    獅子ヶ鼻湿原植物群落からの目安距離
    約1.7km (徒歩約21分)

    獅子ヶ鼻湿原

    特殊地形

    4.5 6件

    一周すると2時間半くらいかかります。紅葉がとても綺麗ですが、湿った落ち葉がたくさんあって滑...by 寅さんさん

  • 赤川の写真1

    獅子ヶ鼻湿原植物群落からの目安距離
    約920m (徒歩約12分)

    赤川

    にかほ市象潟町横岡/運河・河川景観

    4.0 1件

    つり橋を渡り、タニウツギなどの花々を見ながら進んでいくと、あがりこ大王と獅子ケ鼻湿原の分岐...by sagaさん

  • ふひとさんの奈曽渓谷への投稿写真1

    獅子ヶ鼻湿原植物群落からの目安距離
    約5.9km

    奈曽渓谷

    にかほ市象潟町横岡/運河・河川景観

    4.0 1件

    写真では迫力が伝わりにくいですが、深さ340mもあり眺望が素晴らしいです。by ふひとさん

  • 獅子ヶ鼻湿原植物群落からの目安距離
    約5.1km

    鶴泉荘

    にかほ市象潟町横岡/健康ランド・スーパー銭湯

    -.- (0件)

獅子ヶ鼻湿原植物群落のクチコミ

  • 鳥海マリモってどれなの?

    5.0

    カップル・夫婦

    ここへ来ると毎回癒されます。今回は雨交じりだたっため木道が非常に滑りやすかったです。前回は水が少なかったのですが、今回は激流といってもいいくらいの水が流れていました。結局、鳥海マリモがどれなのかはよくわかりませんでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年8月14日
    • 投稿日:2017年8月26日

    坊ちゃんさん

    坊ちゃんさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • ブナの大木、あがりこ大王

    4.0

    友達同士

    湿原で苔状の鳥海マリモを見たあとで、あがりこ大王を見ました。あがりこ大王というのは、雪の重さで真っ直ぐに伸びれなかったブナです。その手前に燭台と名付けられたブナの木もあります。いかに豪雪地帯かがわかります。どんなに雪で押しつぶされそうになっても木々はたくましいです。あがりこ大王まで駐車場から歩いて40分ほどです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年9月28日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2015年10月12日

    ゆっこちゃんさん

    ゆっこちゃんさん

    • 自然ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 湿原植物

    4.0

    家族

    獅子ヶ鼻湿原植物群落は,出壺から出る豊富な湧水により涵養されて成立した湿地帯と,周囲に成立しているブナ林により構成されている。湿地帯は,大量の湧水のため高木林はあまり発達せず,低木林,ミズゴケ湿原,流水路等により構成されている。
    流水路・ミズゴケ湿原周辺には多量の蘚苔類がクッション状に密生し,独特の景観を形成している。特に,流水中には苔類の群落が密に形成され,未分解の植物体が厚く堆積している。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年10月
    • 投稿日:2017年1月16日

    たけやんさん

    たけやんさん

    • 自然ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

獅子ヶ鼻湿原植物群落の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 獅子ヶ鼻湿原植物群落(シシガハナシツゲンショクブツグンラク)
所在地 〒018-0151 秋田県にかほ市象潟町横岡
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR羽越本線象潟駅よりR7、R289経由長岡集落通過後田んぼの中の十字路を右折車15分
駐車場 あり(無料)
50台
最近の編集者
sklfhさん
2018年2月21日
じゃらん
新規作成

獅子ヶ鼻湿原植物群落に関するよくある質問

  • 獅子ヶ鼻湿原植物群落の交通アクセスは?
    • (1)JR羽越本線象潟駅よりR7、R289経由長岡集落通過後田んぼの中の十字路を右折車15分
  • 獅子ヶ鼻湿原植物群落周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 獅子ヶ鼻湿原植物群落の年齢層は?
    • 獅子ヶ鼻湿原植物群落の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

獅子ヶ鼻湿原植物群落の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 100%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 100%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 33%
  • 40代 0%
  • 50代以上 67%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 100%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの自然景観・絶景

  • マックさんの小安峡への投稿写真1

    小安峡

    • 王道
    4.4 244件

    整備がちゃんとされている遊歩道です。途中杖も置いてあります。アップダウンは激しいですが、自...by さかさん

  • ココットさんの元滝伏流水への投稿写真1

    元滝伏流水

    • 王道
    4.5 116件

    駐車場から歩いて15分前後で行けます。行った日は通りすがりで3人の観光客が通っただけで、元...by ピカリンさん

  • おいかわさんの法体の滝への投稿写真1

    法体の滝

    • 王道
    4.5 57件

    ツーリングで鳥海山に向かう途中に必ず立ち寄ります。釣りキチ三平に出てくる場所として知ってい...by 飲んべおやじさん

  • ココットさんの大谷地池への投稿写真1

    大谷地池

    4.0 4件

    この景色を誰にも紹介したくないほど、私のお気に入りの場所です。鳥海山と沼に映る逆さ鳥海。秋...by あやママさん

獅子ヶ鼻湿原植物群落周辺でおすすめのグルメ

  • 獅子ヶ鼻湿原植物群落からの目安距離
    約5.0km

    湯ノ台食堂

    にかほ市象潟町横岡/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 江戸家化猫さんのセルクルへの投稿写真1

    獅子ヶ鼻湿原植物群落からの目安距離
    約13.5km

    セルクル

    にかほ市平沢/居酒屋

    3.0 1件
  • なべきちさんの園食堂への投稿写真1

    獅子ヶ鼻湿原植物群落からの目安距離
    約10.4km

    園食堂

    にかほ市象潟町/その他軽食・グルメ

    4.0 2件

    山形への県境に近い旧象潟町、国道から1本入ったところにある老舗の食堂です、一年ぶりに訪問し...by なべきちさん

  • キムタカさんのガスト 象潟店への投稿写真1

    獅子ヶ鼻湿原植物群落からの目安距離
    約11.0km

    ガスト 象潟店

    にかほ市象潟町/その他軽食・グルメ

    4.2 4件

    向いに飲食店街がある道の駅がありますが、ランチ時は混んでました。日替わりはハンバーグとコロ...by キムタカさん

獅子ヶ鼻湿原植物群落周辺で開催されるイベント

  • 醍醐荒処 沼入りぼんでんの写真1

    獅子ヶ鼻湿原植物群落からの目安距離
    約46.1km

    醍醐荒処 沼入りぼんでん

    横手市平鹿町醍醐

    2025年05月04日

    0.0 0件

    五穀豊穣、家内安全、水の恵みなどを祈り、醍醐荒処地区で約300年の歴史を持つ伝統行事が行われ...

  • 秋田スカイフェスタの写真1

    獅子ヶ鼻湿原植物群落からの目安距離
    約41.2km

    秋田スカイフェスタ

    横手市平鹿町浅舞

    2025年05月03日〜05日

    0.0 0件

    全国各地から20機を超える熱気球が横手盆地に集う「秋田スカイフェスタ」が、浅舞地区交流センタ...

  • 真人公園 さくらまつりの写真1

    獅子ヶ鼻湿原植物群落からの目安距離
    約48.5km

    真人公園 さくらまつり

    横手市増田町亀田

    2025年04月12日〜2025年05月06日

    0.0 0件

    「日本さくら名所100選」に選ばれた真人公園で、開花にあわせて「さくらまつり」が開催されます...

  • 大森公園のさくらの写真1

    獅子ヶ鼻湿原植物群落からの目安距離
    約41.3km

    大森公園のさくら

    横手市大森町十日町

    2025年04月21日〜2025年05月07日

    0.0 0件

    横手市大森町にある桜の名所、大森公園では、例年4月下旬から5月上旬にかけて、桜が見頃を迎えま...

獅子ヶ鼻湿原植物群落周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.