田沢湖
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
水が綺麗 - 田沢湖のクチコミ
お宿ツウ みーみーさん 女性/50代
- 家族
コバルトブルーの透き通った水。湖底がはっきりと見えます。魚がたくさん泳いでいました。たつこ像横の神社で売っている餌をあげると水際ギリギリまで魚が寄ってきます。
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
みーみーさんの他のクチコミ
-
気兼ねなく、心地よく、あわら温泉 ホテル八木
福井県あわら
甘党さんもお酒好きさんも子どもも満足できる品揃え。お宿に滞在中は何かしら飲んだり食べたりし...
-
南八ヶ岳須玉温泉 若神楼
山梨県清里・大泉・須玉
材木屋さんが建てただけあり、立派な木材があちこちに使われており重厚感がありました。客室広縁...
-
天空の楽園 清里高原ホテル
山梨県清里・大泉・須玉
客室からの眺望がお見事、刻々と姿を変える山々の姿に心打たされました。大浴場までの移動距離が...
-
シャトレーゼホテル談露館
山梨県甲府
鉄板焼きランチ付きプランで宿泊。ランチは宿泊日に変更、お昼の時間に合わせて到着したので車は...
田沢湖の新着クチコミ
-
たつこ伝説に彩られた神秘の湖
田沢湖は周囲20qのほぼ円形で水深423mと日本一深いカルデラ(噴火によって出来た陥没地)湖。かつては固有種クニマスが生息していたが、1940年に発電と灌漑のために上流の玉川温泉の強酸性の水を入れたため絶滅した。田沢湖駅から田沢湖畔バス停までは路線バスで約10分。田沢湖畔からは田沢湖を一周する遊覧船も出ている。「たつこ像」は田沢湖畔の対岸の潟尻にあるため、田沢湖一周線のバスでさらに25分。田沢湖のシンボル「たつこ像」は金ぴかで周囲の景色とはやや違和感を感じた。すぐ近くに漢槎宮のお社がありお守りなどを売っている。湖には酸性水に耐性のあるウグイが生息しており、近くのお土産店などで売っている餌を撒くと大量のウグイが凄まじい勢いで寄ってくる。田沢湖畔と潟尻の中間地点の大沢に「クニマス未来館」(¥500、火曜休館)がありクニマスに関する資料や富士山麓の西湖で再発見されたクニマスの卵から育てた成魚も水槽で見ることができる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年10月7日
-
駐車場がわかりずらい
たつ子像が思ってたより大きく天気も良かったので風景と合っていた。
ただ駐車場が分かりにくいので何台もうろうろしていた。
遊覧船側はあんなに大きな駐車場が有るのに不思議。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月5日
じいじさん
-
田沢湖マラソン参加
田沢湖マラソンで一周して、様々な風景を見れて綺麗でした。秋はもっと紅葉を楽しめるかな?やっぱり秋かな?
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月23日
-
天気がいい日は最高
凄い綺麗な湖で、魚に餌やりもしたら、物凄い数の魚が集まってきて、感動しました。景色も凄く綺麗で、最高でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月23日
-
水が綺麗でした
魚へ餌をあげるのがとても楽しかったです。
水が綺麗で泳ぎたかったです。
また近くに行ったら寄りたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月20日
