入道崎
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
入道崎のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全392件中)
-
- カップル・夫婦
・入道崎へ行く道中、さすが道路を通っているとなまはげの看板等が目につきました。入道崎は、男鹿半島の最北端の景勝地。なかなか行けるところではなく、行ってみたいと思っていました。景色は広々とした地平線と美しい海、自然の美しさを感じるところでした。- 行った時期:2020年10月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年10月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
灯台に登りたいと子供が言うので、母と小学1年の息子と3人で登りました。
階段で上がるのが大変でしたが、その先の景色がとても綺麗で良かったです。
風が強い日で少し怖くもありましたが、登って良かったです。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
すごい強風でしたが行きました。
晴れてれば最高だったろうなーと思える場所でした
また必ず行きたいです!- 行った時期:2020年9月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
北緯40度00分の緯線の真上に立てます。
帰りに、お土産屋で売っている入道崎到達証明書を買って旅の記念にしてください。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
実際にこの場に立ってみると、自然の凄さだったり自然の美しさをハタと感じることが出来ます。
訪れて絶対損のない場所だと思います。- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
私は自分の心のケアに此処を訪れます。
雨さえ降っていなければ、何時間でもぼーっとしていられます。
以前、子供達や義姉と来たときも皆、大変気に入ってくれました。- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
久し振りの入道崎、残念ながら薄曇りで男鹿のきれいな海を見ることはできませんでしたが雄大な日本海をのんびりと見ながら過ごすことができました。
相変わらず人はまばらですがその分ゆっくりとすることができていいですね。
岬の下では岩場で釣りをする人も出ていました。- 行った時期:2020年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年5月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
日本海を望む岬に他ではあまり見られない白黒塗装の灯台が印象的です。岬周辺は、草原になっていて開放感たっぷりです。風が強い場所で樹木が育たない場所なのかな、とも思いましたが、訪問時は穏やかな天気で美しい日本海を満喫できました。- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月24日
アートツウ のりゆきさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
もっと荒々しい海と崖を想像してたんですが期待に反して穏やか
灯台も芝生に覆われた様なゆったり感、白黒二色に塗り分けられた
灯台が映えてます- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年2月7日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 一人
初冬の日暮れに到着。海岸には風と波。灯台が寂しそうに立っている姿は地のはてを感じます。シーズン中は賑やかであろう売店郡は一件だけ営業。これから厳しい風雪が始まる男鹿半島、この時期に訪れるのも風情があっていいですよ。- 行った時期:2019年11月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい