五能線
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
五能線
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 49%
- やや満足
- 42%
- 普通
- 8%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

不老不死からの夕陽


五能線「松神駅」のホームにて


五能線について
西海岸の町々を結ぶローカル線で、沿線風景の美しいことから旅行者に大人気。全国から鉄道ファンがやってくる。弘前から鯵ヶ沢までは津軽平野を走り抜け、左手に津軽富士と呼ばれる岩木山が眺められる。鯵ヶ沢からは右側に雄大な日本海が。四季により表情が違う海岸を途中下車しながらのんびり行こう。
夕陽を眺めながら、ゆっくり各駅停車の旅を
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:弘前始発5時53分(鯵ヶ沢行)、東能代始発5時48分(岩館行) 休業:リゾートしらかみ11月中旬〜翌3月中旬、要問合せ その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒036-8246 青森県南津軽郡田舎館村〜秋田県能代市 MAP |
交通アクセス | (1)JR弘前駅で五能線に乗り換え |
-
あまり人のいない日本海の景色を見ながら走る列車はのんびりゆっくりでよいですね。 しかし…列車の直下の海岸あるゴミは漂着したとは思うのですが、考えさせられます。 ゆっくり走る列車なのでのんびりしたい人には良いと思います。 おススメは9月後半から10月中くらいかな…
- 行った時期:2016年10月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月29日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年9月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年9月15日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年6月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年7月13日
0 この口コミは参考になりましたか?
五能線の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 五能線(ゴノウセン) |
---|---|
所在地 |
〒036-8246 青森県南津軽郡田舎館村〜秋田県能代市
|
交通アクセス |
(1)JR弘前駅で五能線に乗り換え |
営業期間 |
営業:弘前始発5時53分(鯵ヶ沢行)、東能代始発5時48分(岩館行) 休業:リゾートしらかみ11月中旬〜翌3月中旬、要問合せ その他:年中無休 |
料金 |
大人:乗車料川部駅140円〜 子供:70円〜(小学生) その他:小学生70円〜、東能代駅180円〜(小学生90円〜) |
最近の編集者 |
|
五能線の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 16%
- 1〜2時間 16%
- 2〜3時間 19%
- 3時間以上 49%
- 混雑状況
-
- 空いている 21%
- やや空き 21%
- 普通 29%
- やや混雑 21%
- 混雑 9%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 9%
- 30代 31%
- 40代 25%
- 50代以上 34%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 43%
- 2人 49%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 10%
- 7〜12歳 40%
- 13歳以上 50%