岩木山(津軽富士)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
岩木山(津軽富士)
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 46%
- やや満足
- 43%
- 普通
- 10%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
弘前城本丸からの岩木山

岩木山

弘前城本丸の弘前枝垂れ越しの岩木山
弘前公園桜のトンネルからの岩木山

青森県・岩木山
岩木山(津軽富士)について
鳥海火山脈に属する休火山で,青森県で一番標高の高い岩木山は、津軽平野のどこからでも見ることができ、広く裾野を引いた姿の美しさから津軽富士とも呼ばれる。昭和50年には津軽の名山として津軽国定公園に指定された。なお、古来より信仰の山として知られている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒036-1343 青森県弘前市 MAP |
---|
-
弘前駅からは離れてましたが、行った甲斐がありました。広々とした丘に色んなりんごがたわわとなっていて、広場では家族連れが走り回って楽しんでました。高台からの眺望、岩木山が清々しくて素敵でした。
- 行った時期:2019年10月
- 投稿日:2019年10月26日
3 この口コミは参考になりましたか? -
透明度の高いとてもよい気に満ちたところでした。岩木山の神社にもお詣りしましたが、そこもとても素晴らしいところでした。野生のリスがいるのですよ! 空気が美味しくてお水も美味しくて人が優しい良いところです。
- 行った時期:2018年6月23日
- 投稿日:2019年7月21日
2 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月29日
1 この口コミは参考になりましたか?
岩木山(津軽富士)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 岩木山(津軽富士)(イワキサン(ツガルフジ)) |
---|---|
所在地 |
〒036-1343 青森県弘前市
|
その他情報 |
標高
:1,625m
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0172-35-1128 |
最近の編集者 |
|
岩木山(津軽富士)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 38%
- 1〜2時間 29%
- 2〜3時間 13%
- 3時間以上 21%
- 混雑状況
-
- 空いている 37%
- やや空き 14%
- 普通 32%
- やや混雑 15%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 23%
- 40代 27%
- 50代以上 40%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 55%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 13%
- 2〜3歳 7%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 27%
- 13歳以上 33%