南木曽町博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
南木曽町博物館
所在地を確認する


脇本陣奥谷の囲炉裏

脇本陣奥谷の中庭

脇本陣奥谷

本陣にて

博物館界隈の街並み。風情があります。

資料館にて

脇本陣奥谷にて。寒冷地につき、1か月遅れで五月人形が飾れてます。

脇本陣奥谷

本陣の入口です
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
南木曽町博物館について
3館からなる木曽街道の歴史館。脇本陣奥谷は妻籠宿の脇本陣を代々務めた林家の旧宅で妻籠宿保存の中核として国指定重要文化財に指定され、本陣ゆかりの資・史料が展示されている。江戸時代の間取り図を元に復原している妻籠宿本陣や、模型・映像で宿場のあらまし、木曽の歴史に触れられる歴史資料館もある。
妻籠宿をはじめとする宿場町の歴史館
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜17時(入館〜16時45分) 休業:12月29日〜1月1日 |
---|---|
所在地 | 〒399-5302 長野県木曽郡南木曽町吾妻2190 地図 |
交通アクセス | (1)中央道中津川ICよりR19経由、塩尻方面へ、吾妻橋よりR256経由30分 |
南木曽町博物館のクチコミ
-
本陣・脇本陣・資料館とセットで安いです。
本陣・脇本陣・資料館とセットで安いです。たいした値段ではないにもかかわらず見ごたえがありますのでお勧めします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年10月26日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
是非3か所とも周るべきです
脇本陣奥谷・本陣・資料館の3つで成り立っています。非常にタイトな旅程を組んでいたため、妻籠宿での滞在時間は非常に短いものでしたが、開館間もない時間に飛び込み、3つとも見ることができたのはラッキーでした。とは言うものの、脇本陣奥谷で係員の方の丁寧な説明を聞いた以外は、サラッと眺めた程度なので、今度は妻籠宿でノンビリ観光をしたいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年6月14日
他2枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
Tamoさんの南木曽町博物館のクチコミ
博物館は「妻籠宿本陣」です 妻籠宿の中央にあり 入口は狭い感じですが 奥行きがあります 展示品は整備されていますので 結構見応えがあります
詳細情報をみる
- 行った時期:2010年9月19日
- 投稿日:2010年9月20日
このクチコミは参考になりましたか? 0
南木曽町博物館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 南木曽町博物館(ナギソマチハクブツカン) |
---|---|
所在地 |
〒399-5302 長野県木曽郡南木曽町吾妻2190
|
交通アクセス | (1)中央道中津川ICよりR19経由、塩尻方面へ、吾妻橋よりR256経由30分 |
営業期間 | 営業:9時〜17時(入館〜16時45分) 休業:12月29日〜1月1日 |
料金 | 大人:全館共通券700円 その他:小中学生350円、グループ特典20名以上2割引 |
駐車場 | 周辺町営P1日500円 |
最近の編集者 |
|
南木曽町博物館に関するよくある質問
-
- 南木曽町博物館の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜17時(入館〜16時45分)
- 休業:12月29日〜1月1日
-
- 南木曽町博物館の交通アクセスは?
-
- (1)中央道中津川ICよりR19経由、塩尻方面へ、吾妻橋よりR256経由30分
-
- 南木曽町博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 南木曽町博物館の年齢層は?
-
- 南木曽町博物館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
南木曽町博物館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 50%
- 普通 0%
- やや混雑 50%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 20%
- 40代 20%
- 50代以上 60%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 75%
- 2人 25%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%