布引観音
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
しんちゃんさんの布引観音のクチコミ - 布引観音のクチコミ
自然ツウ しんちゃんさん 男性/50代
-
by しんちゃんさん(2007年8月撮影)
いいね 10
断崖絶壁に囲まれ樹木の生い茂った寺領の谷間は、修験場の雰囲気を深く漂わせています。
善光寺参りの伝説とのかかわりもありますが、絶壁に建つ観音堂はそれだけで一見の価値があります。
観音堂の姿も絶景ですが、観音堂からの展望もまた絶景です。
寺務所まで車で行けますが、狭い道の連続です。また寺務所から観音堂への道も長くは有りませんが、険しく細いので足元を固めておいたほうが良いと思います。
- 行った時期:2007年8月
- 投稿日:2007年8月29日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
しんちゃんさんの他のクチコミ
-
那須神社
栃木県大田原市/その他神社・神宮・寺院
国の重要文化財指定を受けた建造物がたくさんあると聞いて訪ねました。源平合戦、四国屋島の戦い...
-
大雄寺
栃木県大田原市/その他神社・神宮・寺院
今は黒羽芭蕉の館が建つ黒羽城址への登り口にあります。結構な高台にあって、往時には砦機能も果...
-
雲巌寺
栃木県大田原市/その他神社・神宮・寺院
「寺は…道場です」…「聖域の逍遥をお楽しみください」。サイトで見かけた一文に修行僧の矜持を...
-
常福院薬師堂(田子薬師堂)
福島県会津美里町(大沼郡)/その他神社・神宮・寺院
磐越道新鶴ICから中田観音へ向かう県道の両脇に立つ案内標に誘われて立ち寄りました。三間四方...
布引観音の新着クチコミ
-
修験道の修行の地?
「牛に引かれて善光寺参り」の伝説の地です。
観音堂やそこからの眺めは確かに絶景です。
道は、鎖などはないものの、かなり険しく、「…合目」とか行った案内板もなく、上にトイレもない(下にはあるけど閉鎖中)ので、観光客向けではないのかもしれません。「自己責任で」といった看板がありました。普段歩いていない人にはきついです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月13日
-
神秘のお観音様、布引観音(釈尊寺)
とても、静観で麗しく神秘的な場所でした。往復で2キロ前後だと思います。岩の穴から、善光寺に繋がっているらしく、昔、善光寺が火事になった時、その穴から煙が出たと記してありました。
ある岩は、牛の形と書いてありましたが、よくわかりませんでした。でも、天女に見える岩があり、とても感動でした。マイナスイオンたっぷりな場所なので、足元が濡れています。お帰りは、滑りますので、どうぞ、あお履物を滑らない物にして、道々癒されて下さい。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年8月2日
-
布引山釈尊寺といいます
布引山釈尊寺といいます。牛にひかれて善光寺参りの布引観音のあるお寺です。
駐車場に車を停めて、坂を登ったところに、本殿があります。
ひたすら階段が続くので、頑張って登りましょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月28日
- 投稿日:2024年3月14日
-
感動します
岩山 断崖絶壁に建てられた観音堂は素晴らしい 登りは結構な坂なので大変ですが感動します 御朱印もいただいて来ました 時間はそんなにかかりませんでしたが下りは注意してゆっくり下りる事を心がけて
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年10月16日
-
高台のパワースポット
無料の駐車場ありますが。
広くはないので、譲り合うかんじです。
トイレは駐車場付近にありました。
思ったより登ります。健脚の方にオススメ。
御朱印いだきました。
上った先には食事処ありませんので。
空腹では厳しいかもです。
高台のパワースポット!
猫ちゃんいますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年4月10日