竹富町竹富島重要伝統的建造物群保存地区
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
竹富町竹富島重要伝統的建造物群保存地区のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全35件中)
-
- 一人
一部、鉄筋コンクリート造の建物が混在しているが、大半の建物が赤い瓦の伝統建築かそれを模して建てられた建物。サンゴを使った石垣の道も美しい。- 行った時期:2014年12月
- 投稿日:2017年11月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
美しいオレンジの屋根と白い壁。
伝統を守るということは大変なことだと思います。
訪問させていただき、ありがとうございます。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
竹富島は町の景観を住民たちが守っているそうで早朝などに白砂の道を綺麗にしている姿が見られます。
集落の建物も景観にあった外観を保っていますね。- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2017年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
これぞ、沖縄!という、イメージ通りの風景が見れるのが竹富島です。赤煉瓦の屋根の平屋が軒を連ねています。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年5月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
日が沈みかけている時間に展望台に上りましたが、家屋のオレンジ色の屋根が日に照らされて美しかったです。
住民の方の配慮が良くされているのだろうなと感じました。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
石垣に囲まれた赤瓦の民家が建ち並ぶ地区で、地元の方のたいへんな努力で残されています。琉球時代にタイムスリップしたかのような感覚に陥ります。- 行った時期:2016年4月
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
赤瓦の屋根と石垣や路の白さが、美しいコントラストを表しています。この美しさを保存するためのルールを、竹富島民が厳格に守っているそうです。- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年2月4日
東京ツウ ニャンコ先生さん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
東京ツウ ティックさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい