平安座島
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
平安座島
所在地を確認する

石油タンク


沖縄を支える石油基地

平安座島

約4.7km続く、海中道路、絶景だ

島の北側にある、迫力満点の石油備蓄基地
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
平安座島について
約4・7km続く海の上の長い道を走りきると最初の島が平安座島。島の北側に石油コンビナートが立並び迫力満点!毎年4月第一日曜日開催の「あやはし海中ロードレース大会」のメインステージでもある。公園等の休憩施設も充実。又、海中道路はカイトボーディングやウインドサーフィンのポイントとしても有名。
石油備蓄基地海中道路からスタート
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒904-2393 沖縄県うるま市与那城町 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)那覇空港より与勝半島方面へ車1時間20分、海中道路渡ってすぐ |
平安座島のクチコミ
-
アート堤防を見ながらドライブ
与勝半島の東側、海中道路で半島とつながる平安座島は、4つの離島を中心とする与勝諸島の入口の島です。島の北側には整然と大きな石油コンビナートが並び、きれいな沖縄の海と不釣り合いなコントラスト。アートが描かれた堤防も独特な風景を見せていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月4日
- 投稿日:2024年12月15日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
石油コンビナートです
巨大な石油のコンビナートになっていて、初めて訪れてみましたが、迫力がありました。沖縄とは思えない不思議な雰囲気ですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2019年2月18日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
沖縄では、ちょっと異様な光景が広がってます!
この島は、石油タンクの島です(゚Д゚)ノ島半分程は、石油タンクで埋め尽くされています!沖縄の青い海にこのタンクは、似つかわしくありませんが、圧巻ですよ(^-^)/
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
平安座島の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 平安座島(ヘンザジマ) |
---|---|
所在地 |
〒904-2393 沖縄県うるま市与那城町
|
交通アクセス | (1)那覇空港より与勝半島方面へ車1時間20分、海中道路渡ってすぐ |
駐車場 | あり(無料) 50台 |
最近の編集者 |
|
平安座島に関するよくある質問
-
- 平安座島の交通アクセスは?
-
- (1)那覇空港より与勝半島方面へ車1時間20分、海中道路渡ってすぐ
-
- 平安座島周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 海ぶどう平安座養殖場 - 約960m (徒歩約13分)
- Kings sea Road - 約350m (徒歩約5分)
- DREAM OCEAN Okinawa - 約350m (徒歩約5分)
- 沖縄マリンスタイル - 約560m (徒歩約8分)
-
- 平安座島の年齢層は?
-
- 平安座島の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 平安座島の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 平安座島の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
平安座島の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 90%
- 1〜2時間 5%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 71%
- やや空き 19%
- 普通 10%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 3%
- 20代 11%
- 30代 27%
- 40代 38%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 40%
- 3〜5人 47%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 60%