やちむんの里
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
やちむんの里のクチコミ一覧(11ページ目)
101 - 110件 (全252件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
見どころのある街。
体験ができる場所も多く、買いたいステキな小物も沢山ある色んなお店もいっぱいな歩き回る楽しさがある道。- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年4月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
沖縄特有の陶器で、コーヒーカップ・茶碗など手作りの1品があり、見て楽しむことが出来ます。オリジナルのものを見るつけてみてはいかがですか。- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2017年4月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
各店舗のお休みの日には注意した方が良いです。共同販売所が木曜日に休みで、それぞれの工房はまた違った休みでした。
各工房が軒先で販売している様な雰囲気で、大きな登り窯もあって、見てるだけでも楽しいです。
街の土産店や、壺屋やちむん通りの店に卸している(?)商品がもちろん主ですが、超お洒落なシーサー(高額な上に、焼き上とがりの時期でないと入手不可能)や安いB品、お洒落カップなどはここにしか無かったです。
お洒落なシーサーを作るアトリエもあ
ったり、- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年4月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
沖縄らしくのんびりとした雰囲気があり、お散歩するだけでも楽しめる場所です。でも、個人的には海が好きなので、暑い日だと疲れてしまい、また、素敵な焼き物たちがお高く感じていまい、気軽には買えませんでした;- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年4月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
かわいい沖縄らしいお皿がたくさんあります。家で作った沖縄料理もよりおいしそうに本格的な沖縄料理に見えるのでお土産にお勧めです。- 行った時期:2014年9月
- 投稿日:2017年4月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- その他
特に目的がなく時間つぶしに行ったようなものだが、半端ではない満足感をえられました。一度はのぞいてみることをお薦めします。- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
厚みがあって、図柄や色合いもほっこり可愛いものが多くて毎度ながら悩んでしまいます。
重ねて焼くためにお皿に丸い輪っかがあったり、一つ一つに味があって、自宅でも沖縄を思い出しながら愛用しています!- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年3月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい