ぎぼまんじゅう
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ぎぼまんじゅう
所在地を確認する

「ぎぼまんじゅう」は食紅で「の」字を書いてくれます

モノレール下の道から100メートルほど入ったところにある。




-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
ぎぼまんじゅうについて
創業100年を誇る「の」まんじゅうは、この店でしか手に入らない。中のあんこは甘さひかえめで、飽きのこない味。まんじゅうの上に真っ赤に書き加えられた「の」の字は、熨斗(のし)の「の」という縁起をかついだ物。中北部でこれを食べているのは首里に行った証になるほど有名な地域限定のお土産。
縁起ものの「の」を食べて福を呼ぼう
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜17時(売り切れ次第終了) 定休日:日 |
---|---|
所在地 | 〒903-0807 沖縄県那覇市首里久場川町2-109-1 地図 |
交通アクセス | (1)ゆいレール首里駅より久場川方面へ徒歩10分 |
ぎぼまんじゅうのクチコミ
-
売り切れ必至の名物まんじゅう
朝9時の開店と同時に次々とお客さんが訪れる人気の「の」まんじゅうのお店。予約しないと買えないこともしばしばです。粒あんの入った甘さ控え目で、やたら大きなおまんじゅうで、あまり洗練されたものではありませんが、昔からの味なので話題性はあると思います。素朴な味で美味しいです。「の」の字は手書きで入れてくれます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月8日
このクチコミは参考になりましたか? 16
-
沖縄ならではのお菓子
沖縄らしいお菓子が購入出来ます。店内はとても良い香りがしていて、ムーチーや、名物のおまんじゅうを購入しました。甘くてとても美味しいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月16日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
沖縄で一番有名なお饅頭
沖縄で一番有名なお饅頭ではないでしょうか。
真っ白な生地にのの字が書いてある、ユニークな
お饅頭です詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年7月25日
このクチコミは参考になりましたか? 14
ぎぼまんじゅうの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ぎぼまんじゅう(ギボマンジュウ) |
---|---|
所在地 |
〒903-0807 沖縄県那覇市首里久場川町2-109-1
|
交通アクセス | (1)ゆいレール首里駅より久場川方面へ徒歩10分 |
営業期間 | 営業:9時〜17時(売り切れ次第終了) 定休日:日 |
料金 | その他:1個100円 |
駐車場 | あり(無料) 10台 |
最近の編集者 |
|
ぎぼまんじゅうに関するよくある質問
-
- ぎぼまんじゅうの営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜17時(売り切れ次第終了)
- 定休日:日
-
- ぎぼまんじゅうの交通アクセスは?
-
- (1)ゆいレール首里駅より久場川方面へ徒歩10分
-
- ぎぼまんじゅう周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- SeaWorld - 約4.2km
- マリンクラブ ベリー 那覇店 - 約4.4km
- 慶良間(ケラマ)海域半日ツアー専門店 OPG - 約3.8km
- ジョイクリエイト沖縄ティーダ - 約3.3km
-
- ぎぼまんじゅうの年齢層は?
-
- ぎぼまんじゅうの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- ぎぼまんじゅうの子供の年齢は何歳が多い?
-
- ぎぼまんじゅうの子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
ぎぼまんじゅうの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 34%
- やや空き 14%
- 普通 38%
- やや混雑 10%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 35%
- 40代 33%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 37%
- 2人 52%
- 3〜5人 9%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 25%
- 2〜3歳 75%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%