雪明りの路イベント最高です - 小樽運河のクチコミ
北海道ツウ ナナちゃんさん 男性/60代
- 家族
北海道でも一番寒い極寒の時期ですが・・・だからこそ奇麗なのかもしれません。行くなら絶対夜がおすすめ!ライトアップとキャンドルの灯で本当に別世界へ来た感じ。運河も浮球キャンドルの灯で幻想的ですし、色々な屋台も出展されていて熱燗のお酒とおでんを食すのも楽しいですよ。いずれにせよ小樽は昭和レトロ感満載で絶対に行くべきですね。食事は色々と口コミ確認されてからトライするべきかと思います。
- 行った時期:2020年2月11日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年12月4日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
ナナちゃんさんの他のクチコミ
-
美白の湯宿 大江本家
北海道網走・北見
月一程度でお世話になってますが、夕食が物凄く美味しかったです!品数も豊富で何から食べようか!...
-
湯の川温泉
北海道函館市/日帰り温泉
KKR函館は隠れた名旅館です。有名どころは全て宿泊しましたが、湯川ではお食事がどこも今一歩の...
-
川湯温泉
北海道弟子屈町(川上郡)/日帰り温泉
温泉は最高ランクと思います。食事はKKRさんが宿泊料金の割に一番です。温泉は観光ホテルさんが...
-
阿寒湖
北海道釧路市/湖沼
他地区の温泉街は本当に寂れていて、寂しい気持ちになる事が多いですが、当該地区は結構活気が有...
小樽運河の新着クチコミ
-
昼間よりも夜間のライトアップはお勧め
昼間は運河や倉庫をバックに写真をとりたいものの、ツーリストばかりで、なかなかとれません。それでも、夜間の
ライトアップは綺麗で、お勧めします。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月23日
-
レトロ感あふれる運河と倉庫群
小樽駅から東に緩い坂を700mほど下った所にある運河。全長約1qの運河に沿って車道から一段低い位置に散策路が整備されている。運河沿いに古い石造りの倉庫などが保存されている。周辺にはニトリ美術館や旧三井銀行小樽支店などの歴史的建造物も多い。運河と港の一部を40分ほどで巡る「小樽運河クルーズ」(30分おきに運航10〜18:30¥1800、19〜20¥2000)も陸とは違った視点で観光することができ面白かった。日没後は散策路に設置された63基のガス灯が光始める。昔はこれで明るく感じたのだろうが現在では思いのほか暗く感じた。しかし、その薄暗さがかえってレトロ感を醸し出していた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月17日
-
とても楽しかった
天気も良かったので、申し込むのにだいぶ並びました。
外国人が多く、いつものように大きな声で話していた。でも、船頭さんの話が始まると、静かに聞いていた。イヤホンもあり、外国人には、良かったと思う。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年8月11日
-
夜景は良い
夜景を見に行きました。
歴史を感じれました。
遊覧船はコスパが高いかな、徒歩でも楽しめる。
トイレなどはちゃんと整理整頓されていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年8月2日
-
夕方が綺麗
ガス灯が点灯する時間帯にクルーズ船に乗ると、陸からとはまた違った雰囲気が味わえてとても綺麗です。
ライトアップは冬場だけのようですが、ガス灯だけでもじゅうぶん素敵でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年7月23日